Yahoo!ニュース

護身術の技の効果?あるわけないじゃん、波平さんの毛が太くなったた程度だよ!と言う護身術師の話

おりえ総合危機管理アドバイザー三沢おりえ/防犯・防災・護身術

今日は護身術のお話

私は時々、セミナーなとで防犯護身術の指導をしております。

そのような仕事をしているとお叱りを受ける事があるんですよ。

護身術が効くはずがない!!

犯罪は多種多様!

そんな護身術で助かると勘違いさせるようないい加減な事を教えるな!

はいごもっともでございます。

護身術の技なんて簡単に効くわけないじゃん

では実際に護身術の技が効果はあるのか?

先に答えを言いますが

「護身の技の効果なんてほとんどないですよ」

としっかりセミナーや研修でもまず初めに必ず説明します。

ふざけるなーーー!

と、これを読みながらお手持ちのスマホかパソコンを投げ飛ばしたいほどお怒りの方がいらっしゃいましたら、よければ怒りをググっとこらえて最後まで読んでくださいね。

護身術は座学も必要

効果がないと言ってしまった護身術の技、では防犯護身術セミナーでまず何をお伝えするか?

必ず実技の前に防犯の座学セミナーから入ります。逆に言うと企業研修などのご依頼でも時間がないという理由で実技だけお願いされる場合は絶対に断っています。学校の防犯教室も同じ、講演会でお話だけすることはありますが技だけやることは絶対ありません

護身術は逃げるための手段、必ず知識も必要です。
護身術は逃げるための手段、必ず知識も必要です。

波平さんの毛は太い方がよくないか?

さて、座学では防犯の基礎知識から犯罪傾向逃げ方もやりますが、まず最初の方で実際に話す護身術についての考え方を、大体いつもの感じの口調でお伝えしますね。

ーー皆さんサザエさんのお父様、波平さん知ってますよね?彼の頭の頭頂部の毛は残り1本!

今日抜けるかもしれない明日抜けるかもしれない、ずっと抜けないかもしれない

でも抜けて欲しくない!抜けて欲しくないでしょ?あの慣れ親しんだ毛!

では、あの1本の毛があなたの安全な生活だとします。護身術ってたぶんあの毛がほんの少し太くなる程度。

毛がちょっと太くなったぐらいで毛根まで太いのか、抜けにくくなったのかって誰もわからないよね?

じゃあ、そんなのわざわざ太くする必要ないって思った人は黙ってそのままにしておいていいと思います。

だってわかんないんだから。

それでもちょっとでもさ、毛の事を考えてるだけの人生じゃなくてもその毛を残したい不安はあるわけで、少しだけその毛を太くする方法があったら、やってみても損はないんじゃないかな?

黙って抜けるか抜けないか?少しでも抜けない心がけを試すか? 護身術の技なんてそんなもんなんですよ。でもせっかくだから今日は毛をちょっと太くして帰りましょう!というスタイルで護身術の勉強をしていただけるいいなと思っています。

(ごめんね波平、あなたは毛を語られるために生まれてきたわけじゃない事は知っている)

とカッコは独り言ですが、なんとなく雰囲気と言いたいことはご理解いただけたでしょうか?

ガチな人は本気を出して定期的な護身術教室か格闘技がいいかも

護身術について、もしも【狙う気満々の男性が女性を襲った場合】

はい、この場合、護身術技に関して何度も言いますがほぼ効果はないと思います。

ちなみに自分に有利な最高の条件がそろった場合なら使える可能性はあるからね。

0と1の違いは大きいのです。

そもそも相手は襲う気満々でしょ?自分が勝てると見積もった相手を狙うわけでしょ?

しかも気が付かれないように後をつけたりしてるでしょ?

本来は不利しかないのですよ、狙われている側はね。

襲う気満々の人に護身術で勝てるわけがないと思っています
襲う気満々の人に護身術で勝てるわけがないと思っています

だからこそ技を重要視するのではなく

いかに逃げるか命を守るかが大切、大声を出す、逃げることをあきらめないという意識知識が大切です。

そんなわけで筆者の場合ですが定期的な護身術教室は行ってません。

だってそんな狙い方に勝てるムキムキの力の技を何年かけても習得させられる自信はないから

本気で護身の技に向き合いたいなら、絶対的に使いたいなら、ちょこっとセミナーなんて出ないで真剣に格闘技や武道を習うとか最後までしっかり教えて下さる護身の教室に真剣に何年も通って修行するべきなんですよ。

経験者は強いのか

さてしかし、実際武道経験者はどの程度強いのかというお話も少し。

ちなみに筆者の経歴は父が師範であった剛柔流空手は中学で県大会優勝、全国大会出場(中3でやめる)

36歳ぐらいで硬式空手を始めて43歳で世界硬式空手道選手権大会ジャパンオープン成人女子優勝(引退)しております。

一応ね、154センチちびでおばちゃんですが元世界チャンプなわけよね。

そして必ずセミナーで必ず言います

私ぐらいの条件で警戒心が強くても襲われたら絶対に勝てないと思っています。だから普通の女子も警戒もしないで生きていて襲われたら勝てるわけないじゃんって思います。と

実際、現役当時小学6年の黒帯息子が私より格上で遠慮して対戦しているのに気が付いたときはさすがに心が折れましたね。女子戦では負けなくても育ち盛りの黒帯の男の子にすら勝てない、これ現実。私のいた流派は面・防具をつけた素手素足フルコンタクト。男性との打ち込みはもちろん防具に蹴りを入れ合うのだけど、本気で蹴られたら吹っ飛びますよ。男性側にしてみたらゆるくゆるく遠慮して蹴ってくれているわけですが、ある時受け方が悪くて防具の隙間から蹴りの指が脇腹にあたった。どうなったと思います?あばら陥没ね。レントゲンで指の形に凹む骨を見て凹む←この漢字はうまくできてるもんだと感心したのを覚えています。

何が言いたいかっていうと、さっきの通りこの程度のちょっとした空手女子チャンピオン程度じゃ男性に襲われたら絶対に勝てないと心から思っているわけです。経験から心底ね。

だって無理でしょ、そもそも男女の体格差は日常生活の中でみなさんご存知のはず。体格差の他に女性は体質で男性の65%ほどしか筋肉がつかないと想定されます。体力測定や有酸素作業の結果でも女性は男性の70%との性差は顕著です。だから護身のために格闘技など習う方も力差や年齢、様々なことも併せて本気で鍛錬しても効果は違うと思います。

では護身術の技なんか教える意味がないのでは?危ないから中途半端な知識は教えるべきではないのでは?

これに対してはそう思う人はやらない方がよいですね、としか言いようがありません。

でもじゃあ諦めてやられたままなのかな?0は0。逃げるだけで捕まったら諦める方が命だけは助かる可能性があるから何もしない。0でいい人はそれがその人の正解

でも人が怖かったりドキドキするのは自分を興奮させて生き延びようとするからであり、本当に諦めたら脱力、無気力になります。襲われてる時にそれでいいのかな?

そう考えたら私は嫌なんですよね。もちろん反撃にはリスクが伴います。でも逃げるために振り払う方法で簡単に覚えられる技があったら知ってるぐらいいいんじゃない?

って思うので単発の防犯護身術セミナーなどで少しだけその方の毛が太くなるような内容をお伝えしています。

護身術で何を学ぶべきなのか?護身術って痛いんですよ?

というわけで結局意識と知識を高めるために技もやってもらうわけですが

もうひとつすごく大事な体験があります。想定して向き合う事。

護身術って技をかけた方もかけられた方もめっちゃ痛いんですよ殴る蹴るをしなくたって

襲われる相手から身を守るための命がけの本気だから痛いに決まってるじゃない

めちゃくちゃ怪我のリスクもあります。本気で練習したり試したりするとあざだらけですよ肋骨や筋なんて簡単に痛めます。

セミナーなどでは護身術を試していただく事はしますが、そこをいかに怪我をさせないかは、かなり神経を使います。でもゆるくやっても『あ、痛いんだ』『こんな風に襲われるかも知れない』そう改めて想定していただくためにも練習します。非現実を少しだけリアルに想定する。想定して怖い、痛いをほんの少しだけ感じていただく事で

こうなる前に気をつけよう防犯対策をしなければ、怖くて固まらないようにしよう、死に物狂いで逃げよう叫ぼうと思う意識が生まれる事が大切なのです。

簡単護身術は簡単に助かる護身術ではありません!

私は動画で護身術を配信していますが、技はもちろん実際に最高の条件が整えば使えるもの(有段者レベルが試して使えたもの)をできるだけ簡単にできるように伝えています。

でもね勘違いしないで欲しいのは

それは簡単に覚えられる動きであり

簡単に不審者などから身を守れる方法ではありません

簡単に助かるのであれば犯罪なんて起きないわけだしね。

護身術動画などに対しても勘違いさせるな等、様々な意見があると思います。ただ、一つだけ言わせていただくと自分の身を守るためにそれを見て少し学ぶのであれば、当然コメント欄のやり方ぐらいは確認するはず。必ず逃げることが大事で技は使えない可能性が高い事、その他細かい注意点は記載しています。いい加減な内容を教えるなとお怒りの声を上げられる方のなかには取扱説明書も見ないでこの商品は使えない!動かない!と言っているのと同じ状態でお話しされる方もいるのではないかと思んですよね。自分にとって必要か?この技は覚えた方がいいか?もし気になった場合は内容を確認して向き合っていただけたらとは思います。

技だけが護身術と思うなかれ

護身術は【身を護る術】と書きます。

だから護る術(すべ)方法ややり方であれば技じゃなくても護身術なんですよ。イメージにとらわれちゃだめ。

筆者は敵を知るため、被災地や災害後は犯罪が多いなども考慮して防犯設備士、危機管理士(その他も)の資格も持っていますので、専門的な知識で役立ちそうなことは取り入れるようにしています。

護身術で覚えて欲しいのは『知識』『意識』『諦めない気持ち』だからこそ護身術をお伝えする際には

〇力差 〇技はほとんど効果がない事 〇叫びかた 〇逃げ方と逃げる意識の持ち方 〇日頃の防犯意識を持つ持たない違い 〇犯罪パターンや傾向などは覚えてもらいたいと思っています。その方がずっと役立ちます。 

技なんて逃げるための気持ちづくりやきっかけに過ぎません。

先日、自衛隊の特殊部隊にも指導をされる稲川義貴先生にインタビューさせていただきましたが、戦闘戦術の最先端の方でさえ【いくら身体を鍛えても銃で撃たれたら死んじゃうわけですから】とさらりとおっしゃってました。

そうだよな!そうだよな!と納得しかありません。

まさにそれ、格闘技、護身術をやってもいきなり後ろからゴルフクラブで殴られたら倒れます。

ムキムキでも飲み屋のカウンターで口論になった時ガラスの灰皿で頭を殴られたら倒れます。

人気のない夜道に隠れて自転車の女性を蹴り倒して襲うやり方の犯罪もあります。

いきなり夜道で自転車ごと蹴り倒されたら護身術も何もあったもんじゃない。

じゃあそんな想定ばかりをして最初からすべて諦めますか?

使えないかも知れないけれど0と1は違います0は0。1はきっかけ。

護身術を体験することで逃げる時の気持ちが生まれてくれればよいのです。

護身術の技は悪ですか?知ってて判断するのか知らずに諦めるのか

人の受け取り方にもよると思いますが、人は視覚やイメージから入ることはよくあります。日常生活の不安から防犯意識を高めたいと考えた時。案外防犯セミナーより護身術セミナーの方がわかりやすいんですよね。(もちろん防犯セミナーや講演会なども行っていますが)なので体験したいことはすればいいんです。

動画などでも(実技でも)学べることは覚えていただきたい。

人の考えはそれぞれです。防犯や護身術をどうとらえ考えるか、その人の生活や人生で違います。中途半端に覚えた方が危ないと思うならやめればいい、でもね覚えておいて実際に危険な目に遭った時にその場で抵抗するか従うか、それは自己判断。知っていて判断するのと知らないで諦めるの?どっちにしますか?

危険だととらえる人はやる必要なんて全くありません(できれば防犯意識は高めていただきたいですが)それがその人の1ならいいんです。

簡単な護身術、女性向け護身術などどこかで目にして参考になると思った方は少し目を留めて考えてみて下さい。繰り返しますがいきなり襲われてうまく技がつかえるか?そんなわけないじゃんとは思います。でもね、そこにはほんの少しの逃げる可能性や振りほどく勇気、声を上げて助けを求められるきっかけがあるかもしれません。

護身術は簡単でも痛いし怪我のリスクもあります。ただほんの少し向き合うことで、いざという時のことを考え、少しでも防犯意識と知識が高まってただけたら幸いだと私は思っています。

*Yahoo動画でも簡単護身術女性護身術なども配信させていただいていますが、コメント欄には必ず技が絶対使えるわけではなく最終手段であり逃げる事が目的である事は記載してあります(HPやその他SNSでの配信でも伝えています)指導や配信する立場としても日々研究を重ねながら、少しでも簡単に、少しでも使える可能性を高められる技がお伝えできるよう日々精進したいと思っています。

総合危機管理アドバイザーおりえ

YAHOOクリエイターズプログラムにて護身術動画他配信中

その他・防災・防犯・感染症対策・非常食なども動画やコラムで紹介しています。

参考資料 (男女の力差等についての参考)

〇筋量・筋力における性差 金久 博昭

〇理学療法学 第 41 巻 第 5 号 301〜305 頁 (2014 年)超音波画像診 断装置 を用 い た腰 部多裂筋横 断面積 の男女差 につ い て 

〇大和製衡株式会社 高精度型体組成計ボディプランナー測定結果みかた

総合危機管理アドバイザー三沢おりえ/防犯・防災・護身術

防犯・防災グッズ記事ランキング監修も手がける専門家。常識にとらわれない怖くない危機管理の考え方で講演会やメディア、セミナー、イベントなど幅広く活動。生活の中ですぐに取り入れられる対策や動き方、便利なグッズを提案。大学や企業向けに行う座学と実技のダイバーシティ系セミナーは防災、防犯だけでなくハラスメント対策など、身を守るために役立つと高いリピート率。 防犯整備士、危機管理士(自然災害・社会リスク)非常食研究家。 逃げるための護身術指導者、元硬式空手世界チャンピオン。 日本災害危機管理士機構、日本防犯設備士機構所属。

おりえの最近の記事