Yahoo!ニュース

女性にも大人気!今話題の上品で奥行きのある大人の昆布水つけ麺【三馬路/神田】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺評論家のつけりきです。

今日は神田にある「三馬路」さんのビターな煮干しが効いた上品な煮干しつけ麺を紹介します!約半年ぶり、2回目の訪問。

神田エリアにて彗星の如く現れ瞬く間に超人気店となったこちらのお店。今まで濃厚系のお店がこのエリアには多かったのですが、本田麺業さんはじめ淡麗系のお店もどんどん増えてきてます。美味しい昆布水つけ麺が食べたい!という方にも自信を持っておすすめできる一杯です!

外観

2021年の12月にオープンされました。店名は「さんまろ」と読みます。

神田駅から徒歩3分ほどの小道にてお店を発見。白を基調とした外観です。

祝日の12:30頃到着するとすでに15人近く並ばれていました。1時間ほど待っての入店です。もっと早く来ていればよかった泣 女性のお客様がかなり多く並ばれていたのが珍しく印象的でした。

卓上

入店してすぐの場所に設置された券売機で食券を購入。高額紙幣は使えないので事前に千円札の準備があるといいと思います。

店内は縦長の構造でカウンターは7席設置されています。モダンで落ち着いた雰囲気です。つけ麺にとことん向き合えそうだ。卓上調味料の種類が豊富で醤油・塩のかえし、藻塩、柚子胡椒、胡椒などがご用意されています。つけ麺を注文した方には別途ある調味料を提供していただけます。

案内

昆布水つけ麺の案内です。食材の産地や食べ方について細かく案内してくれるのが嬉しい!塩と醤油で使用されている食材もかなり違うんですね!じっくり読ませていただきます。

全体

特製昆布水つけ麺(¥1,400)
特製昆布水つけ麺(¥1,400)

注文後10分ほどして着丼。大将が一杯一杯丁寧に作ってくれる様子が伺えました。

前回訪問時は塩をいただいたので、今回は醤油を注文しました。スープの器から漂う煮干しの芳醇な香りに食欲をそそられます。そしてつけ麺のビジュアルが相変わらず美しい!麺線綺麗すぎるよ。食べる前から確信できる美味しさがありますね笑

この日が暑かったということもあり、店内のお客様のほとんどがつけ麺を注文されていました。

昆布、節、貝柱、塩などのこだわり食材を贅沢に使用して作られた特製の昆布水に全粒粉入りの中太ストレート麺が浸かっています。この昆布水美味しすぎる!卓上の藻塩をつけて食べるのが最高なので、いつも気づいたら半分近く食べてしまう笑 小麦の香りを楽しむとはまさにこのこと。

麺上には輪切りの酢橘と豚レアチャーシューが彩りを添えてくれています。

スープ

複数の煮干しと鶏の繊細な旨みが広がる淡麗醤油スープ。ビターで奥行きのある上品な醤油スープとキンキンに冷えた麺の温冷効果がたまらない。かなり綺麗に纏ってます。大人仕様の一杯だ。

味が若干薄いのは好みに合わせて卓上のタレを追加してくれということなのでしょう。スープ内のワンタンやチャーシューも楽しみつつあっという間の完食です。昆布水を投入してしっかり完飲しました。

総括

昆布水にとてつもないこだわりが感じられるお店は総じて美味しい!麺線の美しさも美味しさに比例していると私はやっぱり思っているのです(個人の見解です)。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【平日】12:00~15:00、18:00~21:00【土曜、祝日】12:00~15:00
・定休日:日曜
・座席数:カウンター7席
・電話番号:03-3527-1412
・駐車場:近くにコインパーキングあり
TwitterInstagram
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事