Yahoo!ニュース

「みかん」みかんの保存方法と向きのポイント!上を向けるべき?下に向けるべき?白い筋は食べるべき?

おうちごはんと日常業務スーパーマニアアレンジ料理/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。おうちごはんと日常です(^^)/

今回はみかんの保存方法のお話です。

みかんの栄養価も解説します。

みかんは冬の定番ですが正しく保存しないと傷んでしまいます。

特に保存時の向きは重要でこれを知っているだけでみかんが

長持ちします。

みかんの保存時に向きが重要な理由

みかんは皮が薄く水分が蒸発しやすいため保存環境によっては

カビが発生したり乾燥して味が落ちることがあります

みかんの下側は繊細で重みがかかると傷みやすいです

みかんを保存する時はみかんのヘタを下にして保存しましょう

理由① 通気性を確保

ヘタを下にすると重みが均等に分散され傷がつきにくく通気性が良くなり

カビの発生を抑えます

理由② 水分が均等に保たれる

みかんの果実部分は重力により水分が偏りやすいですが

ヘタを下にすることで水分が全体にいきわたり鮮度が保ちやすくなります

保存場所と条件

常温保存の場合は風通しが良く直射日光を避け冷暗所が最適です

新聞紙を敷いてみかんが重ならないように並べて保存します

冷蔵保存の場合は

ポリ袋に入れて野菜室に入れる。乾燥防止になります。

この場合もヘタは下にしましょう。

みかんを長持ちさせるコツ!

みかん同士を重ねない

傷んだみかんはすぐに取り除く

他のみかんに影響を与えるため毎日みかんチェックをしましょう

みかんを1つ1つ新聞紙で包むのも効果的です

みかんのヘタとは?

みかんの上部にある緑色の部分です。

みかんが木についていた時の枝とつながる部分です

みかんの栄養価

みかんはおいしいだけではなく栄養価も高いです。

健康や美容に嬉しい効果がたくさんあります。

ビタミンC  美肌効果 免疫力向上

食物繊維   腸内環境を整える

カリウム   体内の余分な塩分を排出しむくみや高血圧予防にも!

クエン酸  疲労回復 体の酸性化を防ぐ作用

みかんの健康効果

風邪予防

美肌効果

骨の健康維持

疲労回復

ダイエットサポート

みかんを食べる時の注意

食べ過ぎに注意する

1日 2個から3個が目安です

白い筋も食べる

みかんの白い筋には「アルベド」という成分が含まれており

食物繊維やポリフェノールが豊富です。

剝きすぎずにできるだけ一緒に食べましょう。

まとめ

健康や美容に役立つ冬の定番フルーツみかんについてお話しました。

適切な保存方法を知り栄養価を最大限に活かして旬のみかんを

美味しく楽しみましょう。

最後までご視聴ありがとうございました

オススメ記事はこちらから ↓

ごはんを炊くときに入れると美味しさアップする食材5選 

文・画像/おうちごはんと日常  おいしい動画クッキングチャンネル

業務スーパーマニアアレンジ料理/野菜スペシャリスト資格取得者

YouTubeで業務スーパー商品紹介、お料理レシピ系チャンネルを運営しています。 業務スーパーの商品や野菜の知識を活かしたレシピやお得情報を発信しています。 毎日の料理をもっと楽しく健康的にするアイデアをお届けします! ドンキマニアおすすめ商品紹介。カルディ商品紹介

おうちごはんと日常の最近の記事