Yahoo!ニュース

武蔵小杉が「カレーマラソン」の給水場ならぬ、給咖喱場に! 参加決定の5店舗をご紹介♪【川崎市】

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

いつもAshのYahoo! Expert記事をお楽しみいただきありがとうございます。

毎日の配信を、見逃したくない!というお声も多く、この度、その週のおすすめ記事をLINEにお届けできるようになりました!

その名も…

Ashの川崎FunNEWS!
「アッシュふぁん」と覚えてね。

毎週火曜日のお昼前にお届けします。
武蔵小杉・川崎周辺のおでかけ情報やグルメからイベントまで盛りだくさん。
ぜひ登録してくださいね♪


<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

LINEアカウントメディア(外部リンク)

武蔵小杉は近年、知る人ぞ知る「カレーのまち」になっているようですが、ご存知でしょうか?

首都圏を横断するカレーマラソン2024開催

実は、先日あるイベントのリリースを見ていたら、武蔵小杉の名前が。

そのイベントの名は、「カレーマラソン」。

- カレーマラソン公式サイトより
- カレーマラソン公式サイトより

「めざせ完走! 6つの街をカレーで巡るスタンプラリー」とあります。

その給水(いや、給カレー?)ポイントとなる街に武蔵小杉!! 

おおおー! 横須賀、神田、シモキタの次に名前が入るとは、すごいなあ。

武蔵小杉からは、どのお店が参加するのでしょうか?

エイドショップ

参加店舗は、エイドショップと呼ばれ、各街から5店舗ずつのよう。

- 公式サイトより
- 公式サイトより

参加店舗の詳細はこちらから見られますが、この記事内では、武蔵小杉から参加のお店を私の視点でご紹介していきますね!

アルペンジロー元住吉店

アルペンジローの鶏ステーキカリー(1,400円)!

アルペンジローの「鶏ステーキカリー」(1,400円)は誰でも一度食べたほうがいい
アルペンジローの「鶏ステーキカリー」(1,400円)は誰でも一度食べたほうがいい

のっけから武蔵小杉ではなく元住吉、っていうのがちょっと笑ってしまいましたが、大丈夫。わたしたち武蔵小杉の人間にとっては、モトスミ、新丸子界隈はぜんぶ同じ街です。笑

アルペンジローさんは、以下の記事でも紹介していますが、近所のお店と協力し、ひとり親家庭支援にカレーを提供するなど、地域との連携や支援活動も積極的に行なっています。

元住吉のアルペンジローで「ひとり親ごはん会」 木月キッチンと連携してカレーなどを提供

山小屋風の、とっても素敵なお店です。

イベントのTシャツを着ていくと、ワンドリンクサービスだそうです。

アルペンジロー元住吉店
住所:川崎市中原区木月2-4-6
電話番号:044-948-4750
営業時間:ランチ=11時30分〜15時、ディナー=17時〜21時30分
公式サイト:アルペンジロー
アクセス:東急東横線元住吉駅東口より徒歩1分

和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん 和氣和氣

和風薬膳スープカレー(1,320円)

和氣和氣の「和風薬膳スープカレー」(1,320円)
和氣和氣の「和風薬膳スープカレー」(1,320円)

こちらもやはり元住吉ですが、和氣和氣さんの薬膳スープカレー、美味しいです。

川崎市で行われた「推しメシ」というイベントの第一回で、「創業部門 準グランプリ」を受賞しているメニューなんですよ。

整体店が身体のことを考えて作った飲食店なので、食べて元気になるカレーです。

(お店のオープン時に書いた記事も併せてご覧ください↓)

元住吉の新店「和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子店」で元気をわけわけされた話

Tシャツ特典は、アルコール含む税込660円以下のドリンク1杯サービス!

和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん 和氣和氣(わけわけ)
住所:川崎市中原区木月住吉町19-5
電話番号:044-701-1780
営業時間:11時〜22時(水は18時〜、木曜日は17時〜)
定休日:月・火曜日 
公式インスタグラム:wakewake_wnyd
アクセス:東急東横線元住吉駅から徒歩7分

パンジャビダバ

フィッシュマンディ(2,000円)

今回の参加メニューはフィッシュマンディ(2,000円) 公式サイトより
今回の参加メニューはフィッシュマンディ(2,000円) 公式サイトより

ようやく「The 武蔵小杉」という立地のお店が出てきました。(笑)

パンジャビ・ダバさん。

中休み無しで、11時から22時半までぶっつづけで営業してくれているので、小杉界隈でランチタイムが不規則で食いっぱぐれがちの民(わたし)からは、とても重宝されています。

以前食べに行った時の記事はこちらから↓

武蔵小杉でパンジャーブ料理を食すならココ! フェス参加の「カラチムルギーカレー」は辛口好きにオススメ

以前コスギカレーフェスで食べたカラチムルギーカレー
以前コスギカレーフェスで食べたカラチムルギーカレー

イベント参加時は、いつも違うメニューで参加してくれて、毎回楽しみのあるお店。

インドとパキスタンの中間であるパンジャーブ地方の名前を冠したカレー店ですが、今回のフィッシュマンディはアラブ系の料理、ということで、私もまだ食べたことがないので、お写真は公式サイトより拝借。 

この機会にぜひ食べてみたいと思います。

Tシャツ特典は、ワンドリンクサービス。

パンジャビ・ダバ
住所:川崎市中原区小杉町1-519
電話番号:044-455-5449
営業時間:11時〜22時30分
アクセス:JR武蔵小杉駅北口より徒歩5分

新丸子カレー工房パルコ

つづいて、新丸子駅前のカレー工房パルコさん。

 新丸子カレー工房パルコのスペシャルカレー(1,350円) 公式サイトより
新丸子カレー工房パルコのスペシャルカレー(1,350円) 公式サイトより

実はこちらのお店のみ、まだ取材に伺ったことがなく、お写真は公式サイトから拝借しております。

チキン南蛮、エビフライ、ほうれん草、温泉卵が乗ったスペシャルカレー(1,350円)です。 子どもが喜びそうだなあ。一緒に食べに行こうっと。

Tシャツ特典は300円トッピング1品サービス。

新丸子カレー工房パルコ
住所:川崎市中原区新丸子町738-1
電話番号:044-722-0766
営業時間:11時30分〜20時
定休日:木曜日
アクセス:東急東横線新丸子駅よりすぐ

KOSUGI CURRY

そして5店舗目は、もちろん…

コスギカレーの参加メニューは「5種盛り」(1,680円)、2週毎に変わるKOSUGI CURRYのカレーが全種類楽しめるスペシャルメニュー - 公式サイトより
コスギカレーの参加メニューは「5種盛り」(1,680円)、2週毎に変わるKOSUGI CURRYのカレーが全種類楽しめるスペシャルメニュー - 公式サイトより

われらがコスギカレーさんでした♪ メニューは「 5種盛り」(1,680円)でTシャツ特典は、カツ以外のトッピング一品サービス。

コスギカレー関連記事はこちらから↓

コスギカレー10周年! 自転車での販売から街と共に歩み、今年もカレーフェス開催へ

コスギカレー12周年! 記念のスペシャルカレープレートが楽しスギ♪

首都圏カレーの街連携プロジェクトのメンバーには、コスギカレーの「ゆもちん」こと奥村祐子さん(右から3人目)も - 公式サイトより
首都圏カレーの街連携プロジェクトのメンバーには、コスギカレーの「ゆもちん」こと奥村祐子さん(右から3人目)も - 公式サイトより

コスギカレー店主の奥村祐子さんは、いまや武蔵小杉の名物イベントとなった、コスギカレーフェスの発案者であり、このカレーマラソンを主催する「首都圏カレーの街連携プロジェクト」のメンバーです。

キックオフイベントとして、5月18日(土)にはよこすかカレーフェスの会場である三笠公園ステージで、カレーマラソンの開会宣言をするのだそうです。

KOSUGI CURRY(コスギカレー)
住所:川崎市中原区新丸子東2-897-11
電話番号:044-571-7186
営業時間:ランチ=11時30分〜15時、ディナー=17時〜21時
定休日:月曜日
公式HP:KOSUGI CURRY
公式インスタ:kosugicurry

それぞれの街でやっているフェスを楽しめば完走できる

5月から11月までということで、ずいぶん長いイベントだなあ、とは思いましたが、5月18日、19日の「よこすかカレーフェス」に端を発し、下北沢のカレーフェスは10月10日〜27日、コスギカレーフェスは例年通りなら11月、ということで、それらを存分に楽しみ、その間に手賀沼や渋谷のお店を食べ歩けば、完走できるようになっているんだな、と理解しました♪

Retty口コミ投稿でカレーセットが当たるかも

食べたあとは、Rettyで口コミを投稿すると、カレーのセットが当たるキャンペーンも実施するそうです。

- 公式サイトより
- 公式サイトより

カレーが好きな方には、たまらないイベントですね。

たまらないけど、スタンプはめいっぱいためて、ぜひ、武蔵小杉のお店も全て制覇してくださいね♪

では、ひきつづき、すてきな1日を!

2024首都圏横断カレーマラソンスタンプラリー
開催期間:2024年5月18日(土)〜 2024年11月10日(日)178日間
開催場所:横須賀・神田・下北沢・武蔵小杉・手賀沼・渋谷の30店舗
公式サイト:2024首都圏横断カレーマラソン

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事