Yahoo!ニュース

【セリア】ニオイ問題もこれで解決!家族みんなで安全に使える100均アイテムに感動。

リコアウトドアライフアドバイザー

こんにちは!リコです。

今回は家族で釣りを楽しむ際にとっても便利なアイテムをご紹介します。その名も、セリアの「キャッチミトン(110円)」

これを使えば、力のない子供でも簡単に魚を掴むことができるんです。

最近はトングタイプのフィッシュグリップが主流ですが、小さな手には少し使いにくいこともありますよね。そこで、このキャッチミトンの出番です!

子供でも安心して使えるシリコン製

キャッチミトンはシリコン製で、魚をダイレクトにしっかり掴むことができます。

シリコン素材のため、滑りにくく魚をしっかりホールドできるので、子供でも安心して使えます。

また、針を外すときにタオルを使っていた方も、このミトンを使えばタオルの汚れを気にせずに済むし、シリコンは洗うと匂いも鱗もしっかり落ちるので、いつでも清潔に保てるのが嬉しいポイントですよね。

便利なカラビナフープ付きで持ち運び楽々

さらに、このキャッチミトンにはカラビナをつけるためのフープが付いています。

釣り場で使わないときは、バッグやベルトに簡単に取り付けておくことができ、持ち運びにも非常に便利です。

子供が使わないときでも紛失する心配がありません。家族で釣りを楽しむ際に、手軽に持ち運びできるのは大きなメリットですよね。

安全に針外しするポイント

釣りを楽しむ際に、魚が釣れたら次に大切なのが針を外す作業!初めて生きている魚を触るときはドキドキしますよね///

生きている魚から針を外す際には、次のポイントをチェックしてください!

魚の扱い方:まず、キャッチミトンをしっかり装着し、魚を優しく掴みます。魚が暴れることがあるので、しっかりホールドすることが重要です。

ミトンのシリコン素材が滑り止めになり、魚をしっかり掴むことができます。

針の位置を確認:次に、針の刺さっている位置を確認します。魚の口元や喉に刺さっていることが多いので、慎重に見つけましょうね。

針の外し方:針を外す際は、魚の体を安定させ、針の根元を持ってゆっくりと引き抜きます。無理に引っ張ると魚や自分が傷つくことがあるので、ゆっくりと慎重に行います。

キャッチミトンを使えば、魚をしっかり掴んで安定させることができるので、安全に針を外すことができます。

再リリース:針が外れたら、魚をリリースする場合はすぐに水に戻してあげましょう。

持ち帰る魚は、クーラーボックスに入れてキープ!キャッチミトンは水で洗いやすく、すぐに次の釣りの準備ができます。

このステップで、魚も自分も安全に針を外すことができます。特に子供たちにとっても、安全に釣りを楽しむことができるポイントです。

家族で楽しむ釣り遊び!

セリアの「キャッチミトン(110円)」は、家族で釣りを楽しむ皆さんにとって本当におすすめのアイテム!

子供でも簡単に使える上に、清潔さを保てるので、サビキ釣りなどこれからの釣りシーズンには必携です。ぜひ試してみてくださいね。

この記事が少しでも役に立ったと思っていただけたら嬉しいです。次回も、役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!

キャッチミトンを実際に使っている釣りの動画はこちらをチェックしてみてくださいね!

アウトドアライフアドバイザー

YouTube 3.7万人、 Instagram 1.6万人のフォロワーさんと共にアウトドアライフを探求しています。独自目線の100均アイテム活用や、気軽なファミリーフィッシングを発信しています。フォローよろしくお願いします♪

リコの最近の記事