【奈良市】夏の歴史イベントはこれで決まり!!映像と音楽のコラボで古代の奈良を学べるおすすめイベント
こんにちは、奈良を愛する地域情報発信者のモチです!
奈良の平城宮跡歴史公園と言えば、無料でいろんなイベントを体験できる施設として有名ですよね?
今回は、まもなく平城宮跡歴史公園で開催される、おすすめの歴史イベントをご紹介します!!
参加費は無料となっており、先着順でしかゲットできない素敵なプレゼントもあるので、ぜひ最後までお付き合い頂ければ幸いです。
トピックは以下です。
イベント:古代奈良・三都物語
開催場所:平城宮跡歴史公園天平みつき館
まずは、今回紹介するイベント「古代奈良・三都物語」がどのような内容なのかを簡単に説明します。
古代奈良・三都物語について
古代奈良・三都物語とは、飛鳥京・新益京・平城京という古代奈良の宮都の変遷とそれに伴う律令制度や文化芸術の特徴を、映像と講演、音楽で学ぶことができるイベントです。
古代奈良・三都物語は、下記2つのテーマに分かれております。
第一部 :映像で見る古代奈良 ・ 三都の軌跡
第二部 : 万葉の情景 ・ 恋愛観の伝道
第一部は694年の飛鳥京から藤原京、710年藤原京から平城京への移り変わりの軌跡を大型スクリーンで学ぶ内容となっています。
飛鳥京、藤原京、平城京、3つの時代に共通するものは、諸外国の政治・文化を取り入れるために積極的な外交が行われたことです。
それぞれの時代の外交の様子や、過去の物語を具体的な映像や歌によって再現できるのは、平城宮跡歴史公園だからこそできるものだと私は考えています。
しかも、この古代奈良・三都物語は海外でも活躍中のフォトアーティスト・映像作家の伊藤みろ氏や平城宮歌姫(蓮女)によって演出されるのも見どころのポイントとなっています。
イベントはできるだけ早めに参加するのがおすすめ
平城宮の歴史に興味がある私は、事前に平城宮跡歴史公園のスタッフの方にコンタクトを取り、8月6日のイベントに参加させてもらうことができました。
下記は8月6日のイベントの様子です。
伊藤氏による映像講演は、目からウロコが落ちるような大変興味深い内容ばかりでした。
各イベントでしか見ることのできない貴重な映像と解説は、歴史ファンをくぎづけにしていました。
平城京歌姫は非常に透き通った美しい歌声で、会場に大きなインパクトを与えていました。
歌姫たちが万葉集の歌詞を歌うことで、古都の懐かしい情景が思い起こされた感じがしました!
最後にスペシャルゲストとして登場した、伎楽面を持った舞踊家によるパフォーマンスは、踊りがキレキレで、イベント参加者全員を魅了していました!
8月6日の様子を簡単に紹介しましたが、今後の古代奈良・三都物語のイベント内容は以下となっています。
8月6日(日)飛鳥・藤原 律令国家のはじまり- 9月10日(日)世界史における聖徳太子 煌めく叡智と美意識
- 10月14日(土)シルクロード東の終着点 日本精神文化1400年の回廊
- 1月14日(日)伎楽仮面の道
- 2月11日(日)崇高なる勇姿の極み 国宝四天王像
※9月10日の(日)世界史における聖徳太子 煌めく叡智と美意識は定員に達しました。
古代奈良・三都物語はそれぞれイベント内容が異なるので、歴史ファンの方は絶対見逃さないようにしましょう。
また、上記イベントでは、8月と9月にしか手に入らない限定グッズ「ポップアップする遣唐使船」があります!!
なんと、こちら各回先着50名様のみとなっています!!
めちゃくちゃおしゃれじゃないですか?
ポップアップ遣唐使船の袋も味があっていいですね♪
こちらの袋の字は奈良市の書道家平野さんが書かれています。
しかも無料でもらえるのは太っ腹すぎます!
このミニチュアの遣唐使船と映像で、より古都奈良への思いを馳せることができると思うので、歴史好きの方は早めに申し込むことをおすすめします!
古代奈良・三都物語のイベント参加のお申込みは、下記イベント情報から【8月より】歴史講演+映像上映+音楽「古代奈良・三都物語」をクリックしてください。
興味ある方はぜひコンタクトしてみましょう。
イベント詳細
古都奈良・三都物語
開催日:8月6日、9月10日、10月14日、1月14日、2月11日
※9月10日(日)世界史における聖徳太子 煌めく叡智と美意識は定員に達しました
開催場所:平城宮跡歴史公園 天平みつき館
開催時間:13:00~14:30(開園時間12:30)
申込方法:上記QRコード読取り、またはFAX(0742-35-8201)