Yahoo!ニュース

【頭痛の治し方5選!】-頭痛の分類・特徴・セルフケアを分かりやすく解説!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は慢性的な頭痛について解説していきます。

頭痛について

頭痛には、命に関わらない一次性頭痛

命に関わることがある二次性頭痛があります。

今回、解説する

慢性的な頭痛は「一次性頭痛」で、

片頭痛緊張型頭痛などがあります。

二次性頭痛には、脳卒中などがあります。

片頭痛と緊張型頭痛では、

特徴が異なるのでケアも異なります。

片頭痛(へんずつう)

片頭痛は月に1〜2回ほど現れ、

こめかみから側頭部にかけて、

ズキンズキンと痛みが生じるのが特徴的です。

片頭痛は、動くと痛みが悪化したり、

痛みに加え・匂いや光、音に過敏になったり、

嘔吐・悪心といった症状もみられる事もある。

なかには、生あくび・疲労感などの

前駆症状から片頭痛が起こることもあります。

片頭痛のメカニズムは、いまだにハッキリとは

解明されていませんが、頭部の血管が"拡張"し、

炎症が起こり痛みに繋がると考えられています。

なので…睡眠不足(またが寝すぎ)

・疲労・月経周期(特に月経前・月経中)・

気圧の変化・低血糖・飲酒などによって、

血管の拡張」すると、

片頭痛が悪化することがあります。

片頭痛の治し方5選

  1. 暗く、静かなところで安静にする
  2. 冷却(冷却シートも効果的)
  3. 適切な睡眠の確保(※寝過ぎはNG)
  4. コーヒーを飲む(飲み過ぎはNG)
  5. ストレス解消をする(趣味を楽しむなど)

片頭痛はストレスから、

解放されたときに、起こりやすいことから

週末頭痛」とも呼ばれています。

緊張型頭痛(きんちょうがたずつう)

緊張型頭痛は、

頭を締め付けるような痛み圧迫感や、

頭が重く感じるのが特徴的な頭痛です。

緊張型頭痛は…

精神的ストレス・不安、緊張・うつ状態・

悪い姿勢・なで肩・顎関節の異常などにより

首・後頭部・背中の筋肉が緊張

頭痛がおこると考えられています。

そして緊張型頭痛は、

ストレス→血管収縮・血行不良→頭痛→

痛みへのストレス→血管収縮・血行不良→頭痛

というような悪循環を招きやすいです。

そのため、一日中だらだらと

痛みが続いてしまうこともあります。

緊張型頭痛の治し方5選

  1. 入浴
  2. 軽い運動・
  3. マッサージ・リラクゼーション
  4. 少しお酒を飲む
  5. ストレス解消する

適量の飲酒では、血管を拡張させ、

緊張型頭痛が緩和することが期待できます。

※ただし片頭痛では飲酒はおすすめできません。

最後に:注意点

片頭痛では血管の"拡張"、

緊張型頭痛では血管の"収縮"というように

それぞれ特徴が異なるので注意しましょう。

また、症状によってお薬を使うことも

ありますが、薬の飲み過ぎでは、

逆に頭痛が起こってしまうので注意ですね。

では、今回はここまでです。

参考になりましたら、

いいね(ハート)ボタンお願いします。

オンラインサロンの詳細はこちらから

最後まで、

ご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

整体師おがチャンネル

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事