Yahoo!ニュース

【足立区】今年もPayPay30%ポイントバックキャンペーン実施! 昨年からの変更点や注意点を解説!

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

昨年2022年大好評だった「PayPayポイントバックキャンペーン」ですが、今年2023年も12月1日から開始されています!

対象店舗で電子マネー「PayPay」を使ってお買い物をすると、最大30%もポイントバックされるというとってもお得なキャンペーンで、昨年は早々に予定金額が終了したため、追加予算が組まれました。

今年のキャンペーン期間は12月1日〜25日までの予定ですが、早期終了してしまう可能性もあるため、内容をチェックして早めにお得なお買い物をしましょう!

〜「第2弾あだちのお店を応援しようキャンペーン!ポイントも足立区で使おう」〜

開催期間:2023年12月1日(金)〜12月25日(月)
対象店舗:区内のPayPay加盟店舗のうち、足立区が指定した店舗
ポイント付与上限:2,000ポイント/回
         (期間中のポイント付与上限 10,000ポイント)

〜昨年からの変更点を解説! しっかりお得にPayPayでお買い物しよう!〜

◆期間合計付与上限は10,000ポイント(昨年は20,000ポイント)ですが、1回あたりの上限は2,000ポイントです。

6,666円までのお買い物であれば、30%最大までポイント還元されますが、それ以上の金額の買い物をしても最大で2,000ポイントまでしか付きません!

例)10,000円の買い物をしても、30%の3,000ポイントではなく、2,000ポイントまでしか付与されない

◆中小個店での使用を促進させる目的もあり、昨年からキャンペーン対象店が大幅に変更になっています。従業員1,000人以上の事業者は、付与率が最大30%ではなく20%となります。

例)昨年対象だったドラッグストア「マツモトキヨシグループ」等は今年は対象外、「スーパーベルクス」や「酒のカクヤス」などのチェーン店は最大20%のポイント還元

竹ノ塚の地域密着型スーパー「スーパーさんよう」は、30%ポイントバック対象店舗です
竹ノ塚の地域密着型スーパー「スーパーさんよう」は、30%ポイントバック対象店舗です

◆期間は12月25日まで! 年末は対象期間外なのでご注意を!

昨年は12月31日までが対象期間だったということもあり、対象店舗のスーパーマーケットやドラッグストアが例年以上に大混雑していました。今年は12月25日までですので、早めの利用をおすすめします。

〜要注意事項!(対象店舗確認方法・チャージ時の手数料)〜

既に今回のポイントバックキャンペーンを利用されている方も多いと思いますが、利用開始後にわかった注意点をご紹介します。

◆PayPayアプリの情報が最新ではない

今回のキャンペーン対象店舗は「PayPay」アプリで参照、もしくは店頭掲示で確認するしか方法がないのですが、アプリで「30%戻ってくる」という対象の印がついていても、既に閉店していたり、当該期間のPayPay利用をあえて停止していたり、PayPayが利用できないケースがありました。店頭での掲示を確認するか、もしくは電話で事前に確認してみるのが確実です。

◆ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いを利用するチャージは、2回目以降手数料がかかります

「PayPay」を利用するにあたり、アプリへのチャージが必要となりますが、銀行振込やコンビニでのチャージなど、方法は様々です。その中で「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」を利用してチャージする方は要注意! 月内1回目のチャージは無料ですが、2回目以降はチャージ金額の2.5%の手数料がかかります。(10,000円チャージしたら250円の手数料がかかる)ご注意ください。

今年もサポート窓口を開設! わからないことがあったら、直接聞きに行けます!

「PayPay」アプリのダウンロード方法や、使い方、対象店舗の確認方法など、わからないことがあったら聞きに行くことができるサポート窓口が設置されています。

場所は、足立区役所のほか、区内の地域学習センターなどでも窓口を開設しています。平日のみ開設となりますが、実際に画面を見せながらわからないことを聞くことができるのは、とても心強いですよね。

今年も開催中の「PayPayポイントバックキャンペーン」。上手に利用して、ホリデーシーズンのお買い物をお得に楽しんでみてくださいね。

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事