Yahoo!ニュース

【基本のレシピ】五目炊き込みご飯の作り方

料理研究家ゆかり料理研究家、YouTuber

こんにちは。料理研究家のゆかりです。

今回は、基本のレシピ「五目炊き込みご飯」の作り方をご紹介します。具材と旨味がたっぷりの美味しい炊き込みご飯です。冷凍保存しておけば食べたい時に、食べれます。

五目炊き込みご飯の作り方

材料

  • 米 2合
  • 鶏もも肉 150g
  • しいたけ 1個
  • 油揚げ 1枚
  • ごぼう 1/4本
  • こんにゃく 1/4枚
  • にんじん 1/3本
  • 絹さや 3本
  • 醤油 小さじ1,大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 料理酒 小さじ1,大さじ2
  • 出汁の素 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1/3,小さじ1/3
  • 水 適量

作り方

  1. お米を洗い、水に30分浸水させる。
  2. 鶏肉を一口サイズに切り、醤油小さじ1・砂糖・料理酒小さじ1で下味をつける。
  3. ごぼうをささがきにし、水に浸しておく。
  4. こんにゃくは、適当な大きさにきり、塩で揉んで水洗いして水気をきっておく。
  5. 油揚げは、熱湯をかけ水分をふきとり、食べやすい大きさに切る。
  6. 椎茸は薄切りに。にんじんは太めの千切りに、絹さやは筋を取り、熱湯でサッと茹で、冷水で冷やし斜め切りにする。
  7. お米を釜に入れ、醤油、料理酒、みりん各大さじ2と出汁の素を加え、2合メモリの少し下まで水を加える。
  8. 具材をのせ通常炊飯する。
  9. 炊き上がったごはんに、絹さやを混ぜ込んで完成。

ポイント・コツ

  • お米そ水に浸水させることで、ふっくらとした仕上がりに。
  • 具材の下処理をきちんとする。
  • 絹さやは最後に混ぜ込む。

おわりに

いかがだったでしょうか?具材たっぷりで、それぞれ下処理の一手ははありますが、どれも簡単です。この一手間で味わいがグンっとあがるので、是非作ってみてください。

作り方は動画でもご紹介しています。より詳しくご覧いただけます。

※おうちで簡単に作れるレシピ動画をYouTubeで毎日配信紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。

執筆/レシピ:料理研究家ゆかり 

料理系YouTuber:料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ(チャンネル登録者数71万人)

料理研究家、YouTuber

料理研究家ゆかりとして、『おうちで簡単に作れるレシピ』をモットーに、YouTube・テレビ・ラジオ・雑誌・料理イベントなどを中心に活動しています。チャンネル登録者数100万人のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ』では、簡単スイーツをはじめ、和食、洋食、中華など幅広くレシピ公開しています。調理師免許の資格も持ち、2022年におやつレシピ本『料理家ゆかりのおうちで簡単! 3時のおやつ』を出版。

料理研究家ゆかりの最近の記事