Yahoo!ニュース

【香芝市】飛行機型ジャングルジムとボール遊びができるグラウンドがある公園・逢坂ふれあい広場を紹介

にゃんこWebライター(香芝市・広陵町)

香芝市内には親子で遊びに行くのにおすすめの公園がたくさんあります。

今回紹介する公園は、大きな飛行機型のジャングルジムが印象的なこの公園は逢坂5丁目にある「逢坂ふれあい広場」。近隣住民の皆さんや、公園がある小学校区の子どもたちからは「ひこうき公園」と呼ばれています。

我が家でも子どもたちが小学生の頃、友達とよくこの公園で遊んでいました。
子どもたちだけで遊びに行くのにも、「ひこうき公園でクラスの友達と集まるねん」と言われると安心していました。

そんな公園の特徴について紹介します。

あなたのお子さんもパイロットになれる?

まずこの公園で目に入るのは飛行機型のジャングルジムでしょうか。

後ろ部分にある階段を上って飛行機の中をくぐって遊べます。

低めのすべり台の階段が上れるお子さんなら上って遊べます(未就学児までのお子さんは見守りが必要です)。

前方にはすべり台があり、手前の黄色い部分はうんていになっています。

先頭部分に来れば、まるでパイロット気分。

お子さんが小学生になり、運動能力も上がっていけば機体の上部分に座って遊ぶこともできそうですが、転落しないよう気をつけてください。

後ろから見た飛行機型ジャングルジム
後ろから見た飛行機型ジャングルジム

遊具はこのほかに、ブランコがあります。

グラウンドでボール遊び(※制限有)ができます

この公園は大きなグラウンドがあるのも特徴です。

これはけっこうな広さがありますよ。

ボールを使った遊びもここではOKです。
ただし、中学生以上の野球やサッカーは禁止となっています。ボールが飛んで危ないですからね。

それでも、ボール遊び禁止の公園が多い中、ボール遊びができる場所があるのはありがたいです。

グラウンド側では放課後、ドッジボールやサッカーで遊ぶ小学生の姿が見られることも。

我が家でも何回か、ラグビーボールを持ってランパス(ランニングパス)の練習に行ったことがありました。

学年が上がると恥ずかしがるようになったので、結局数回しか行けませんでしたが。

見守り中のママも日焼けせず座れる

遊ぶお子さんを見守る中、ママが気になるのは「紫外線」そして「日焼け」ですよね。それに何よりこれからの季節「暑い」のはツライ。

座れる場所にしっかり日よけになるグリーンがあります。

これがあるのとないのとでは全然違います。

この場所から公園内をしっかり見渡せるので、お子さんが遊ぶ中、日よけの下で見守りが可能です。また、ベビーカーに乗せた赤ちゃんを連れて上の子を遊びにつれてきてもここで、赤ちゃんと一緒に座って過ごせるのもいいですね。

駐車場も充実

「この公園、行ってみたいけど歩いていくにはちょっと遠いよなぁ」

10台ぐらい駐車可能な駐車場があります。

17時閉園。子どもたちが暗くならないうちに帰れる

この公園は逢坂自治会の皆さんが管理・運営してくださっています。
そのため、閉園時間の17時になると自治会の方が鍵を持って、公園の門を閉めに来られます。

子どもたちが時間ギリギリまで粘って遊んでいても、帰るよう促してくださいます。ありがたいです。

我が家の場合は、子どもたちだけで自転車に乗って遊びに行くことが多かったので、17時に公園が閉まれば帰ってくるので、安心でした。(門限のない場所で遊んでいたら平気で暗くなるまでがっつり遊んでくるので・・・)

我が家にとっては子どもたちが小さいころからなじみのあった公園ですが、あらためて特徴をあげてみるとうれしい特徴がいっぱいあったのかと思いました。

そう思うと、なにげに利用していた公園が魅力いっぱいに見えます。

お近くで公園デビュー先を探している方、週末にちょっと子どもとボールで遊ぼうかなどお考えの方、一度この公園に訪れてみてはいかがでしょうか。

公園詳細

逢坂ふれあい広場(ひこうき公園)
所在地:香芝市逢坂5丁目263-1
開園時間:7:30頃~17:00
管理運営:逢坂自治会

Webライター(香芝市・広陵町)

高校生男子1人と中学生女子1人の子持ち(一番上は今春就職し独立)。本と歴史、古民家と食べることが好きなWebライターにゃんこです。グルメ記事の参考までに⇒胃袋の容量は男子高校生並。家族が食べるスイーツの担当はドラフト会議で決めます。香芝市と広陵町の”えぇとこ”を探して発信していきます。

にゃんこの最近の記事