Yahoo!ニュース

コスパだけじゃない?スーパーのゆでうどんを食べる事で得られる嬉しい3つの理由と簡単アレンジレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、スーパーなどで買える「ゆでうどん」は
安いだけじゃない理由と簡単レシピを紹介します。

ゆでうどんを食べることで得られる
嬉しい理由とは?

【炭水化物のエネルギー源として利用できる】

ゆでうどんは炭水化物が豊富に含まれており、100g当たり約28.0gもの炭水化物が含まれています。

炭水化物は体内でエネルギー源として利用されるため、適量の炭水化物を摂取することは、身体にとって必要不可欠な栄養素です。

【たんぱく質を摂取できる】

ゆでうどんには、たんぱく質が含まれています。たんぱく質は身体の細胞や組織を構成する栄養素であり、筋肉や骨、内臓などの構成要素となります。

また、たんぱく質は免疫機能の維持にも必要であり、免疫力を高めるためにも摂取が重要です。

【食塩相当量が適量である】

ゆでうどんには、100g当たり約0.5gの食塩相当量が含まれています。

適度な塩分摂取は身体に必要ですが、摂り過ぎると高血圧や腎臓病などのリスクがあるため、適量であることが重要です。

ゆでうどんは、適度な塩分量が含まれており、塩分摂取を控えたい人にも適しています。

以上の様に、ゆでうどんは安いだけじゃなく身体に嬉しい効果も期待できます。

それでは、ココで
簡単で美味しいアレンジレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

ゆでうどん 1袋
ウインナー 2本
ピーマン 1個
シュレッダータイプのチーズ 適量
ケチャップ 適量
ブラックペッパー 少々

【作り方】

①ウインナーとピーマンを食べやすい大きさに切り分ける。

②フライパンに油を馴染ませ温めたら、うどんを入れてバラバラにせず、動かさずに香ばしく焼き上げる。

③うどんが焼けたらひっくり返す!
表面にケチャップを広げて塗り、ウインナーとピーマンを乗せたら、チーズを広げてトッピングする。

④蓋をして約3分蒸し焼きにする。
チーズをとろけさせ、全体的に温める。

⑤仕上げにブラックペッパーを振り掛ける。

はい!できあがり〜
うどんの表面はカリッと香ばしく!
中はもちもちの食感で食べ応えがあり
凄く美味しい焼きうどんピザ!

子供にも食べやすい味付けなので大人気
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事