Yahoo!ニュース

春休み片付けをしない子に効果的だった!学校の先生が実践した3つの声かけ

ナナホシ教育/子育て/学校

春休み、お子さんが家にいる時間が長くなり、おもちゃや本が散らかりがちですよね。この記事では、学校の先生の立場から、子どもが自ら片付けたくなるような声かけをご紹介します。

1.片付けのゲームをする

子どもが片付けをしない一つの理由は、片付けが面白くないと感じているからかもしれません。

効果的な声かけ①

「今日は片付けゲームをしよう!誰が一番早く片付けられるかな?」

NGな声かけ①

「もう!いつも散らかってるじゃない!」

2.片付ける数を指定する

片付ける数を言ってあげると、子どもはすぐに片付けます。

効果的な声かけ②

「今から一人20個片付けるよ!」

NGな声かけ②

「散らかってるから片付けなさい!」

3.時間を決めて一緒に片付ける

親子で一緒に片付けをすると、子どもは必ず片付けをします。でも、時間が長いと集中力が切れてしまいますので、時間を決めてやってみましょう。

効果的な声かけ③

「5分だけ一緒に片付けよう!」

NGな声かけ③

「また片付けてないの?いつになったらできるの?」

まとめ

ママのちょっとした声かけで、子どもは片付けに対する意欲が変わります。一緒に遊んだり、食事をしたりするような楽しい時間の一つに、片付けを位置づけてもいいかもしれません。時間を決めてやる時は、iPhoneのタイマーなど、残り時間を目で見てわかるようにするのがおすすめです。

この記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございます。私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。もし、この記事を気に入っていただけたら、ぜひ、この記事の下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」「フォロー」のアイコンをクリックして、評価をお願いします。

教育/子育て/学校

教育や子育てのことでお悩みの保護者や子ども、学校の先生のお力に少しでもなれたら幸いです。記事を読んで「いいな」と思ったら、フォローしてくれると嬉しいです。

ナナホシの最近の記事