やっていたら今すぐやめて「洋梨」は冷蔵庫に入れないで【青果物のプロ】農業女子歴15年が伝授
秋から冬に旬を迎える「洋梨」今が一番おいしい時期なので積極的におすすめするフルーツのひとつです。特に肌寒くなると、なぜかとてもおいしく感じられる果物です。黄色や黄緑色の皮の「洋梨」が売場に並ぶ光景はうれしくなります。完熟で販売されているものもありますが、洋梨はほぼ「追熟」して食べる果物だと思ってもらった方が正解です。せっかく購入してきても、「どうやって食るのがいいのか?わからない」とよく質問を受けるフルーツの代名詞にもなってします。
フルーツだけど冷蔵庫保存はしないで
フルーツの場合は、冷蔵庫で保存するものが多いですが、洋梨は追熟して食べる果物です。カチカチの状態で購入してきた洋梨は、冷蔵庫にすぐ入れて保存するのはおすすめしません。常温でじっくり追熟することでおいしい状態になります。冷蔵庫に入れても、ゆっくり追熟はすすみますが、むしろそのまま劣化した状態になることが多く、皮はキレイなのにカットしてみたら果肉が黒ずんでしまった!ということもざらにあります。
追熟し完熟状態になったらOK
購入してきた洋梨は、追熟し完熟になったら冷蔵庫で冷やして食べる1時間くらい前には、冷蔵庫から出して食べると香りが豊かです。ずっと冷蔵庫に入れてキンキンに冷して食べることはおすすめしません。追熟の目安は、過去記事にありますので、下部に記載していますので、参考にしてみてください。
追熟が成功すると、芳醇ないい香りがします。旬の時期のフルーツは、味も最高にいい状態です。買ってきてすぐ食べようとは思わず、じっくりじっくり育てる気持ちで追熟を楽しみ、最高のタイミングを見つけてくださいね。
※この記事には個人の見解を含みます。
農業女子から見た野菜ソムリエ的な話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方はプロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは大変励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます。
追熟の見極め方の過去記事は 「洋梨」をスーパーで買った後!追熟のたった1つの見分け方【青果物のプロ】農業女子歴15年が伝授