Yahoo!ニュース

【元住設メーカー勤務】多くの人が勘違いしている!やってはいけないNGお風呂掃除法3選

シンプリストうた暮らし研究家

キレイをキープしたいお風呂は、よかれと思ってやっていたことでも間違っていることも多々あるので、注意したいところ。

元住設メーカー勤務の暮らし研究家が間違ったNG掃除法について解説していきます。

1.メラミンスポンジを使うこと

メラミンスポンジ
メラミンスポンジ

やわらかいメラミンスポンジは、傷つけることなく汚れを落とせると思いがちですが、研磨剤が含まれています。そのため、お風呂の素材に多く使われている樹脂部分をゴシゴシこすってしまうとコーティングを剥がしてしまうこともあります。

お風呂のドアなども硬化樹脂で作られていることが多く、こすった部分だけ白くなることもあるので注意が必要です。

一度剥がれたコーティングは補修不可能。傷ついた細かいすき間に汚れが入り込み、ますます汚れが落ちにくくなります。その他の部材を見てみても、お風呂で使える箇所はないので、お風呂掃除では使わない認識でいた方がよいです。

2.シャワーで丸洗いをすること

NG掃除法イメージ
NG掃除法イメージ

お風呂掃除は、シャワーで丸洗いをするのが手っ取り早く時短となりますが、照明やドアなどのデリケートな部材には直接シャワーをかけてはいけません。お風呂用の照明といえど、電気機器なので万が一水がかかってしまうと感電する危険性も。

ドア下には脱衣所側に水が漏れないようにパッキンが付けられていますが、それはあくまでもそれは予防策。勢いのあるシャワーを直接当てても防止できる保証はありません。ドア掃除をするときにはドアを取り外すか、脱衣所側に水が漏れない範囲で水をかけるとよいでしょう。

3.硬いブラシで洗い場をゴシゴシこすること

NG掃除法イメージ
NG掃除法イメージ

お風呂の洗い場で使われている素材は樹脂製(FRP)の割合が最も高く、メーカー公式の取り扱い説明書では硬いブラシでの掃除が禁止されています。洗い場掃除用として売られている商品でも、じつは使ってはいけないものは多く隠れているので注意が必要です。もちろん、全ての洗い場が使えないということでなく、磁器タイルなど強い素材であればタワシ掃除も可能なものもあります。

ご自宅の洗い場の素材が何なのかご確認の上、素材に合った掃除方法をしてみましょう。樹脂製(FRP9の場合は、浴室用の中性洗剤とスポンジややわらかい布での掃除法が推奨させています。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

【12/18まで】「しろまる×選べるニュース」LINEスタンププレゼントキャンペーン実施中

LINEアカウントメディア プラットフォームの中から3媒体以上を友だち追加すると「しろまる」のLINEスタンプがもらえます。

シンプリストうたも参加していますので、ぜひこの機会に友だち追加をお待ちしています。

URL:https://u.lin.ee/TZFdIxt

開催期間:2024年12月18日まで

※このご案内はLINEヤフー社の取り組みで特別に掲載しています。

暮らし研究家

「明日の自分をちょっとラクにしてくれる」を元に暮らしの情報を発信中です。得意分野は、片づけ、整理収納、インテリア、ライフスタイル、防災、アイテム紹介など。夫と小学生2人の4人暮らしで2LDK賃貸住まい。引っ越し経験10回の転勤族の妻でもあり、10年間の都会暮らしを経て現在は田舎暮らしをしています。

シンプリストうたの最近の記事