ひとり旅がおすすめ!「ソロ温泉で通いたい温泉地」5選(西日本編)
本格的な夏を迎え、これから夏休みという人も多いはず。リフレッシュするためにひとりで温泉旅(ソロ温泉)に出かけてみてはいかがだろうか?
ひとり旅の魅力は、どこへ行くにも、何をするにも自由であること。自分が訪れたい温泉があるなら、何も躊躇することはない。早速、旅の計画を立てよう。
一方で、ひとり旅には興味はあるが、どこの温泉地がよいかわからない、という声があるのも事実。筆者が考える「ソロ温泉に向いている温泉地の条件」は以下の3つだ。
・ひとりの時間を堪能できる静かなロケーション
・旅の情緒を感じられる空間
・なにより温泉の質がよいこと!
今回は、そんな条件を満たした「ソロ温泉で通いたい温泉地」を西日本に絞って5カ所紹介したい。
十津川温泉郷(奈良県)
奈良の深い山の中にあり、どこからアクセスしても到着まで時間のかかる温泉地。その分、自然豊かな環境で、旅館を含め温泉はすべて源泉かけ流し。共同浴場も泉湯、滝の湯、庵の湯など充実している。観光客も多くなく、ひとりの時間を大切にしたい人におすすめの温泉地だ。
湯の峰温泉(和歌山県)
開湯1800年、日本最古の湯としても知られる山あいの温泉地。熊野詣の拠点としての利用者も多く、世界遺産の中で唯一入浴できる温泉地でもある。足元湧出の共同浴場「つぼ湯」はぜひ入浴したい。自然と温泉以外はほぼ何もないが、その分、温泉はかけ流しの施設が多い。小規模の宿が多く、静かな時間を過ごせるのが魅力だ。熊野古道を歩きつつ、人生を見つめ直す時間を過ごすのもよいだろう。
温泉津温泉(島根県)
世界遺産の温泉。石見銀山の一角にあり、往時は積み出し港として賑わった港町の温泉。昔ながらの建物が並ぶ温泉街は、鄙びていて風情は満点。「元湯泉薬湯」と「薬師湯」の2軒の共同浴場はアツアツの湯で知られるが、もちろん源泉かけ流しで新鮮である。ひとりで湯の街情緒を感じたい人におすすめ。
俵山温泉(山口県)
長門市にある素朴な温泉地。もともと湯治文化が根づいており、各宿に滞在する宿泊客は街の中心にある共同浴場に通うのが俵山のスタイル。浴衣を着た入浴客が石畳の温泉街を歩く姿を目にすることができる。昔ながらの小さな宿が多く、ひとり旅でも安心して滞在できる。
長湯温泉(大分県)
里山の風景が和む温泉地。同じ大分県内の別府や由布院などと比べて、静かな環境が魅力だ。炭酸泉という貴重な泉質が湧くだけでなく、温泉施設はいずれも源泉かけ流しである。小規模や湯治客用の宿も多いので、ひとりでもゆっくり時間を過ごすことができる。