Yahoo!ニュース

オクラは板ずりをして茹でる必要がある?「どちらも不要です!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは

青髪のテツ八百屋歴14年|野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

本格的に暑くなってきて、夏野菜がおいしい季節になりましたね。

夏野菜といえば、きゅうりやトマト、とうもろこしやオクラなどありますが、皆さんはどれがお好きですか?

個人的に私が今推している夏野菜は「オクラ」です。あまりイメージにないかも知れませんが、国産のオクラはこの時期にか食べることのできないご馳走野菜なんです。シーズンオフの時期はタイ産など輸入のオクラがお店に並んでいます。

そんな今食べてほしいオクラなのですが、板ずりをしてうぶ毛と汚れを落とす下処理が一般的ですが、まな板と塩を用意してズリズリするのってちょっとめんどくさいですよね。実はあの作業もっと楽にできるんです。

そこで今回は「オクラのうぶ毛と汚れを簡単に落とす方法」と「オクラの簡単な食べ方」をご紹介していきます。

オクラのうぶ毛と汚れを簡単に落とす方法

実はオクラが売られている時に入っているネットを使えば簡単にうぶ毛がとれるんです。

それでは手順を紹介します。

1.オクラが入ったパックや袋を取る

2.ネットとオクラをこすり合わせるようにゴシゴシ洗う

これだけで、簡単にオクラのうぶ毛と汚れを落とすことができます。

これまで板ずりをしてオクラのうぶ毛を取り除いていた方はとても楽になるので、ぜひ試してみてくださいね。

オクラの簡単調理法

この方法でうぶ毛を取り除いたオクラをさらに簡単に調理する方法を紹介します。

1.オクラのフチをカット

2.オクラを互い違いになるよう皿に並べる

3.ラップかレンジ用の蓋をして600wで1分加熱する

4.食べやすい大きさにカット

あとはお好きな調味料で味付けするだけで食べることができます。

個人的には鰹節とポン酢の組み合わせがおすすめです。

このように、オクラはレンチン調理することができるんです。とても簡単ですし、茹でるよりも水溶性の栄養の損失が少ないですし、何より茹でたオクラと遜色がないくらいおいしいので、気になった方は試してみてくださいね。

オクラの板ずりと茹でどちらも不要まとめ

今回は「オクラのうぶ毛と汚れを簡単に落とす方法」と「オクラの簡単な食べ方」をご紹介しました。

ぜひ今回紹介した方法を使って、これからが旬のオクラをたくさん食べていただけると嬉しいです。

他にも「八百屋直伝!新鮮でおいしいオクラの選び方」や「オクラが長持ちする保存方法」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

八百屋歴14年|野菜のプロ

八百屋歴14年|野菜や果物の選び方、保存方法、食べ方、豆知識など発信|Xのフォロワー数は70万人超|野菜の本を5冊出版|ブログ『やさいのトリセツ』を運営

青髪のテツの最近の記事