Yahoo!ニュース

【富士宮市】市公認のカプセルトイ♪今をときめく『宮ガチャ』で推しの家紋をGETしました!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

12日に発表された富士宮市の魅力を詰めたカプセルトイ!行政がカプセルトイを手掛けるのは県内初なんだそう。

1回200円を基本として、富士山アクリルキーホルダー、さくやちゃん缶バッジ、富士宮市にゆかりのある戦国武将の家紋マグネットなどの富士宮オリジナルカプセルトイが用意されているとのこと。

宮ガチャのオリジナルカプセルトイ
宮ガチャのオリジナルカプセルトイ

お披露目会で脚光を浴びている、今をときめく『宮ガチャ』がイオンモール富士宮に設置されているという情報をもらったので、早速行ってみました。

1階のオレンジポットさんと口福堂さんの間にあるガチャガチャがいっぱい設置されているドリームカプセルアネックスを覗いてみましたが、『宮ガチャ』を発見することができず、インフォメーションで尋ねると「2階のタイムステーションNEO前に特設していますよ」と丁寧に教えてくれました。

富士山構成資産のパンフレットが無料でもらえます
富士山構成資産のパンフレットが無料でもらえます

早速2階の特設場所へ!

特設会場には、世界遺産富士山構成資産の『富士山本宮浅間大社』をはじめ『白糸の滝』『村山浅間神社』『人穴富士講遺跡』、江戸時代に初めて富士登山した外国人『ラザフォード・オールコック』などの知識が詰まったパンフレットや構成資産をVRで体験できるチラシ、富士宮口からの富士登山のマップ付の案内やイオンモール富士宮1階・2階専門店街通路で7月8日(土)、9日(日)に開催される『富士宮にときめくフェス』のチラシが設置されていました。

村山の山伏に扮したさくやちゃんが「ご自由にどうぞ」と言ってくれていたので、各1部ずつ頂いてきました。

富士山本宮浅間大社は富士宮口からの登山道の起点です!
富士山本宮浅間大社は富士宮口からの登山道の起点です!

その横には、お山開きのパネル展示がありました。

浅間大社と村山浅間神社で行われる神事の様子
浅間大社と村山浅間神社で行われる神事の様子

中には村山浅間神社で行枯れる水垢離と護摩焚きの儀式の写真もあります。
開山に伴い、いろいろな神事が行われているんですね。

村山浅間神社にある興法寺は富士山修験の拠点でした
村山浅間神社にある興法寺は富士山修験の拠点でした

水垢離と護摩焚きの様子
水垢離と護摩焚きの様子

パネル展示の間に、『宮ガチャ』発見!

宮ガチャあった~!
宮ガチャあった~!

設置されていたのは『さくやちゃん缶バッジ』『戦国家紋缶マグネット』の2台でした。
驚くのは種類の多さ!『さくやちゃん缶バッジ』は60種類『戦国家紋缶マグネット』はなんと100種類もあり、中身がかぶりにくくなっています。

何が出るかな~♪ワクワク!
何が出るかな~♪ワクワク!

私が選んだのは『戦国家紋缶マグネット』のガチャ。
ガチャの絵を見て『徳川家康』か『織田信長』、『富士信忠』の3種類のどれかが出たら当たりだ!とワクワクしながらガチャを回します。

取り出します!
取り出します!

出て来た家紋は、『富士信忠』、1発で狙っていたマグネットを手に入れて、大吉を引き当てた気分です。

狙っていたマグネットを一度で当てることができました
狙っていたマグネットを一度で当てることができました

富士山本宮浅間大社の大神宮を勤めていた『富士信忠』の家紋は、浅間神社に掲げられている社紋と同じ棕櫚をかたどったもの。マグネットには家紋に関する解説書が付いていました

『宮ガチャ』は一度回すごとに富士宮の魅力や歴史を知れる斬新なカプセルトイ!
今月には、また新しい種類のガチャも増えるそうなので、『宮ガチャ』から、目が離せません!

イオンモール富士宮:富士宮市浅間町1番8号
問い合わせ:富士宮市広報課
TEL:0544-22-1119

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事