【怒鳴るママ】と【怒鳴らないママ】の大きな違い!怒鳴らずに済むようになる5つのポイント
子どもに対して怒鳴ってしまったことはありますか?声を荒げて怒ってしまい、あとから後悔…なんてことよくありますよね?
私自身2人目が生まれてから怒鳴ることがやめられなくなった時期がありました。
怒鳴ることがクセになり、少しのことでも怒りやすく、そんな自分の子育てを変えたい一心で、イライラのメカニズムを学んだり、子育てについての知識を増やしていきました。
その結果、怒鳴る子育てから抜け出すことができたのです!
今回は、【怒鳴るママ】だった私と、【怒鳴らないママ】になった私の大きな違いを5つ紹介したいと思います。
もし今現在【怒鳴るママ】にあてはまる方は、きっとこの記事を読んで共感していただける部分と、新たな気づきが得られる部分があるはずです!
ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね!
▷【怒鳴るママ】と【怒鳴らないママ】の違い
①自分や子どもに対する目
【怒鳴るママ】
自分に対して厳しく、無理をしがち
子どもにも同じように完璧を求めがち
「他のママに比べて頑張りが足りない」
「もっとできるはず」
子どものためにと頑張りすぎて、いつの間にかキャパオーバーになってしまいイライラが増えていきます。
【怒鳴らないママ】
自分に優しくしてあげられる
失敗を許せる
「出来ないことがあってもいい」と手抜きができるようになったり、子どもや自分の失敗を許してあげられることで、肩の力を抜いて子育てができるようになります!
②無意識な「~すべき」の考え方
【怒鳴るママ】
「~すべき」の考え方や価値観がある
「1回言えば理解するべき」
「ご飯は手作りであるべき」
そんな無意識な「~すべき」がきっとあなたにもあります。それが気づかないうちに自分を苦しめ、イライラを増幅させてしまいます!
【怒鳴らないママ】
相手の意見も受け止め、柔軟な考え方ができる
まずは自分の無意識な「~すべき」に気が付き、それを見直すことが大切です。譲れないものは無理にやめる必要はありません。
許せるものは手放すようにすると、心が軽くなります。
また、子どもの意見に対しても、自分の「~すべき」の意見を押し付けるのではなく、受け止める姿勢を見せられると、親子関係が良くなります!
③誰を優先するか
【怒鳴るママ】
子ども優先があたりまえ
自分のことはあとまわし
「子どものことを第一に考えるのが母親」
「自分優先なんてありえない」
そう思っていた私は、いつの間にか自分のことはあとまわしで、だんだんと満たされない気持ちをイライラの形で子どもにぶつけるようになりました。
子どもばかり優先にすることは、【怒鳴る】を増幅させます!
【怒鳴らないママ】
自分優先のときをつくる
子どもばかりでなく、自分のことも優先させるようになると心が満たされ、子どもに対しても自分に対しても優しくなれます。
いくらママだって、自分が満たされていなければ、相手を満たすことはできません。
自分を優先させることは悪い事なんかじゃなく、子どものためにもなるんです!
④「できる」を見るか、「できない」を見るか
【怒鳴るママ】
できていないとこばかりが気になる
自分や子どものダメな部分ばかりが気になり、悲観的になったり落ち込んでイライラしやすくなります。
子どものできない部分ばかり目に付いて、褒めることよりも怒ることが多くなってしまうんです。
【怒鳴らないママ】
できていることに目を向けられる
小さなことでも、自分の頑張っていることや子どものできている部分に注目できるかどうかが大切です。
自分や子どもを認めてあげられるようになることで、劇的に怒鳴ることが減ります。
⑤イライラの原因について
【怒鳴るママ】
自分がイライラする原因を知らない・考えない
「イライラするのは仕方がないこと」
「イライラは治らない」
そう思っていると、”なぜ”イライラするのかを考えようとしないため、いつまでもイライラして怒鳴ることが一向に改善しません。
【怒鳴らないママ】
自分がイライラするポイントを知っている
なぜ自分がイライラするのかを知ることで、未然に防いだり対処することができるようになります。
イライラは治るということがわかると、どんどん自分のイライラについて考えるようになり、自分を変えていくことに積極的になります!
▷まとめ
「怒鳴る子育て」や「イライラする子育て」からは抜け出すことができます!
私自身、以前は「このイライラはどうにもならない」と諦めていました。
しかし、勇気を出してそこから抜け出すための一歩を踏み出したことで、今の穏やかな子どもとの生活を送れるようになりました。
自分を変えることは勇気がいりますよね。しかし、一歩踏み出せたら、あとは簡単なんです!
この記事があなたを変えるための一歩を踏み出すきっかけになったら嬉しいです。
この他にも【怒鳴る子育て】についての投稿をしているので、ぜひ合わせて読んでもらえたら嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!