Yahoo!ニュース

【京都市左京区】和太鼓を聞かせて醸造したレコ酒をお披露目 能舞台で和太鼓演奏&日本酒イベント!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 こんなにも全身にずしんと響く衝撃の和太鼓の音と振動を始めて体験しました。2023年7月20日、平安神宮に隣接する「岡崎庵」の能舞台にて開催された「猩猩」主催の「どうやぶり -食と日本酒と音楽-」でのことでした。

 「どうやぶり」とは、讃岐弁で「がんばった自分や仲間との慰安の酒宴」という意味だそう。和太鼓音楽ユニット「猩猩(しょうじょう)」によるライブと徳島県の三芳菊酒造のお酒10種類と、逸品の酒肴を好きなだけ愉しめる特別な一夜限りのイベントでした。和太鼓音楽ユニット「猩猩(しょうじょう)」の代表を務める奈尾知弥さんは、香川県三豊市の出身です。

 幼少期より「讃岐獅子舞」に魅了され、3歳より和太鼓を始めました。和太鼓・獅子舞・篠笛の奏者として日本人として初めてアメリカのフェスティバル「バーニングマン」でも演奏し、後にイタリア太鼓集団の専属講師に就任。2021年公開の映画「燃えよ剣」に和太鼓奏者として出演するなど、現在は京都市左京区を拠点に国内外で活躍しています。

 その圧巻の演奏の後に、珠玉の日本酒が振舞われました。濃厚な強い酒のようですが、白ワインのようなフルーティな香りが漂い、いい感じでとろみのある微発泡酒でした。美味しいので、ついつい何杯もおかわりしてしまいました。

 実はこのお酒、「レコ酒」と命名された、和太鼓を聴かせて醸造した日本酒なのだそう。オンキヨ振技術により醸造タンクをスピーカー化し、和太鼓音楽ユニット「猩猩」が演奏する音楽を聴かせ、その振動によって発酵を促し、醸した蓄音酒です。しかも、この日本酒には猩猩の音楽をDLできる二次元バーコードがついていて、実際の音楽とともに美酒を楽しむことができます。

 奈尾さんと「猩猩」が活躍の場を広げていた矢先に、コロナ禍に突入。活動休止状態のなかで、「和の文化と融合した音楽の新しい届け方で地域活性化できたら」との想いから、日本酒の常識や古い考えに捉われないをモットーにする故郷四国の三芳菊酒造の代表取締役で杜氏の馬宮亮一郎さんに声をかけ、「レコ酒」が誕生しました。

 馬宮さんによると、「これまでの例のようにただ音を聞かせるだけでは酒を変化させる効果はなかったのですが、オンキヨーさんの開発技術で実際の醸造に発酵が進むなどの変化が生まれ、華やかな酒が生まれた」と言います。実際の効果については、東京農業大学の研究室に検証を依頼しているのだそう。

 奈尾さんは、「純粋にハレの日の日本酒として楽しんでいただくことはもちろん、猩猩の音楽に育まれ、その音楽を聴くことができるレコ酒を多くの方に知っていただくことで、和の文化の魅力を伝え、地域の活性化、次の世代への文化の継承までにつなげていきたい」と抱負を語ってくださいました。

猩猩(外部リンク)京都市左京区浄土寺真如町162

三芳菊酒蔵株式会社(外部リンク)徳島県三好市池田町サラダ1661 0883-72-1158

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事