Yahoo!ニュース

ラムネ増量!氷のサクサク感と、ホワイトチョコチップのカリッとした粒感が魅力!

アイスマン福留アイスクリーム評論家
森永製菓『フローズンラムネ』

どうも!アイスマン福留です。

森永製菓の「フローズンラムネ」がリニューアルして、2024年5月6日から新たに登場しましたので、早速ご紹介します!

森永製菓『フローズンラムネ』

森永製菓の「フローズンラムネ」は、「森永ラムネ」の味わいをイメージした、すっきりとクリーミーなフローズンデザートです。今回、ラムネの量を従来品より増量し、よりリッチな味わいを実現しました。

また、同社のフローズンシリーズには「フローズンラムネ」の他に、「フローズンキャラメル」、午後の紅茶とのコラボで生まれた「フローズンティーラテ」、コメダ珈琲店監修「フローズンコーヒーフロート」なども発売されています。

パッケージは森永ラムネをイメージした緑色を基調に、カラフルなラムネを加えることで、視覚的にも華やかに仕上がっています。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

容量は「フローズンキャラメル」と同じ180ml仕様。大きめの紙カップアイスと同じくらいの容量です。容器はフィルム蓋&プラスチック容器。同社のロングセラー「サンデーカップ」に近いロングカップ仕様です。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

フィルムを剥がすと、ラムネ味ソースをかけたバニラアイスの上に、カラフルラムネが散りばめられています。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

ピンクとイエローのカラフルなラムネに、水色のラムネ味ソースが加わることで、さらにカラフルな印象になります。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

手に持ってみます。このサイズ感、伝わるでしょうか。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

容器の底を覗いてみると、この商品専用に作られたラムネが一周敷き詰められているのが確認できます。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

甘酸っぱいラムネ味ソースをかけたクリーミーなバニラアイスは、味のバランスも絶妙。さらに、トッピングのカラフルなラムネの味と食感が良いアクセントを加えます。バニラアイス層を楽しんだ後は、ラムネ味のみぞれ層に突入。このみぞれは、独自技術を用いて微細氷とホワイトチョコチップを適度なサイズでブレンドして仕上げています。子供の頃によく食べたせ緑色のボトルに入った「森永ラムネ」の懐かしい味を思い出します。氷のサクサク感と、ホワイトチョコチップのカリッとした粒感が魅力。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

ラムネ、ホワイトチョコチップ、みぞれの異なる素材の組み合わせは、森永製菓のフローズンシリーズの特徴であり、クセになるおいしさです。どこから食べてもラムネの味わいを楽しめ、食べ応えとさっぱり感を両立した、ラムネ尽くしのパフェアイスです。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

販売は森永製菓、製造は愛知県の豊和食品が担当しています。

森永製菓『フローズンラムネ』
森永製菓『フローズンラムネ』

異なる素材の食感と、食べ進める度に変わる味のグラデーションが魅力です。森永ラムネで育った世代としてはたまらないおいしさ!ラムネ好きの人は是非食べてみてください!

アイスマン福留でした!Have a ICE day !!

アイスマンのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするアイスマン「アイスクリーム通信」が4月11日から配信スタート、毎週木曜日の12時10分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だちを追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

アイスクリーム評論家

年間に食べるアイスの数は1000種類以上。コンビニアイスクリーム情報サイト「コンビニアイスマニア」を運営。日本中のご当地アイスを食べ歩き、全国を制覇。2014年に一般社団法人 日本アイスマニア協会を設立し代表理事に就任。ご当地アイスが100種類以上集まるアイスクリームイベント「アイスクリーム万博(あいぱく)」を主宰。アイスクリームの業界紙でコラムを連載するほか、アイスクリームの専門家としてメディアに出演。著書:『日本懐かしアイス大全』『日本アイスクロニクル』『ご当地アイス大全』(辰巳出版)等。

アイスマン福留の最近の記事