「TKO」木本武宏さん会見に見る“会見の意味”と“記者の意味”
投資トラブルが発覚し、活動を休止していたお笑いコンビ「TKO」の木本武宏さんが1月23日に記者会見を開きました。
木本さんとはテレビやイベントなどで幾度となくお仕事をさせてもらってきました。相方の木下隆行さんには松竹芸能を退所し、さまざまなバッシングが浴びせられている時期にYahoo!拙連載でお話をうかがいました。
敵だの味方だの、そんな浅薄な概念で評される領域では断じてありませんが、本当に良い形で復帰をされるならうまくいってほしい。純粋にそう思っています。
無理やり会見をほめちぎる気もなければ、要らぬケチをつける気もない。それがリアルな本心なのですが、取材のプロとしてニュートラルに見た時に、今回の会見には二つ、違和感を覚えるところがありました。
一つ目は途中で木下さんが出てきたことです。
あくまでも謝罪会見なので、それをしっかりとやる。そこまででとどめておく。木下さんが出てくると味がブレる。謝罪会見なのか、今後に向けてのプロモーションなのか、ごった煮になってしまう。そこは間違いなくあったと思います。
木本さん自身、もし非があると思うなら、まずは謝る。悪いと思っていることに対してとことん謝る。今回の会見が謝罪会見ならば、そこまでにとどめておくのが本来の姿だったと思います。
どうしても、あの場に二人で立つ。それを唯一成立させる形があるならば、木下さんが覚悟をもって終始一貫厳しい言葉を投げかける。笑いは一切なし。本音と叱責のみでシュートなやり取りを見せる。覚悟の発露として。そして、二人で頭を下げて帰っていく。その形のみだったかと思います。
そして、二つ目。最後、一部の報道陣から自然発生的に拍手が起こりました。ここにも大きな違和感を覚えます。
記者が会見場にいる意味は「本当のことを聞くため」。ここに尽きます。無理にケンカ腰になる必要はないと思いますが、そこにはある一定の緊張感や“真剣勝負感”があってしかるべしだと僕は思います。記者は記者であって、ファンでも支援者でもありません。
とはいえ、人間ですから、頑張っている人や個人的に付き合いがある人が頑張って会見をやりきったさまを見て、何かしら、心が動くのも分からなくはない。
ただ、そこで手を叩くことはどう考えても正解とは思えないし、本当に頑張ってほしいなら、そこで手など叩かずにドライに見守る構図を作るべきだと思います。
記者も十人十色。そして、会見場には記者のみならず、リポーターさん、ディレクターさん、いろいろな立場の方がいらっしゃいました。立場も、属性も、まちまちで正解はないのかもしれません。ただ、あそこで拍手が起こることは何より「TKO」の二人に損な構図だと思いました。
とにもかくにも、ここからまた「TKO」としての活動が始まります。
当然、活動を始めたからと言って、仕事があるかどうかは全く分かりません。どの芸人さん、タレントさんでも同じですが、仕事を再開することと、仕事が入って来ることはイコールではありません。
お二人に魅力があればオファーが来る。魅力がなければ仕事がない。極めてシンプルな則に、またお二人が入るまでです。こんなこと、僕などが綴るまでもなく、お二人が痛いほど分かってらっしゃるはずです。
隠すことでもないので綴りますが、近日中に拙連載でお二人にインタビューをします。
幹の部分は会見で話されたと思いますが、会見を受けての周囲の反応。会見を経てお二人が感じたこと。そして、今後目指すこと。お二人のリアルな思いを聞き、味を損なうことなく文字にし、発信したいと思います。
それ以上でも、それ以下でもない自分の仕事をしっかり全うする48歳。