Yahoo!ニュース

普通の卵焼きに飽きたらコレ!【お弁当/卵焼き】具沢山「だし巻き卵」作り方

白井ありさビジュアルフードクリエイター

〜お弁当にぴったり!食べ応えのある卵焼き〜

普通の卵焼きに飽きた方必見!鶏ひき肉、人参、三つ葉の入った食べ応え抜群な卵焼きのレシピをご紹介します。卵焼きは副菜として扱われることが多いですが、これなら主菜にもなる主役級卵焼きです。鶏ひき肉を加えることで旨味がプラスされ、人参の歯応えもも◎さらには、三つ葉の香りも爽やかな一品です。満足感があり、お弁当にもおすすめです。

時間:15分 難易度:★★☆

【材料】2人前

鶏ひき肉 100g

にんじん 50g

三つ葉 10g

塩こしょう 適量

卵(L) 3個

白だし 小さじ2

砂糖 小さじ2

【作り方】

①にんじんと三つ葉はみじん切りにする。

②フライパンを中弱火に熱して油(分量外)を加え、鶏ひき肉とにんじんを炒める。火が通ったら塩こしょう(少し強めに)を振り、そのまま粗熱を取る。

③粗熱が取れたらボウルに加え、さらに卵、三つ葉、白だし、砂糖を加える。よく溶き混ぜる。

④卵焼き器を弱火に熱し、厚焼き卵を作る要領で③の卵液を2回に分けて巻く。

完成!!!

【ポイント】

・炒めた鶏ひき肉とにんじんは、粗熱をとってから卵と合わせる。熱々のまま合わせてしまうと卵に火が通ってしまう。

レシピ考案:白井ありさ Instagramでもレシピ更新中! ぜひフォローしてね☆

ビジュアルフードクリエイター

【美味しくて見栄えのするレシピ配信中!】学生時に某コンテスト優勝、大手食品メーカー勤務、板前修行を経て料理研究家に。現在は主にデパ地下商品・飲食店メニュー開発、食関連商品の販売促進に携わる。見た目にインパクトのある料理をきっかけに食べることの楽しさ・作ることの大切さを伝える食育を推進。

白井ありさの最近の記事