小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」発言が炎上→とあるアンケートでは16%が知らない

小泉進次郎環境大臣がラジオでの「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」という発言が取り上げられ、ネット上で炎上というか笑われています。
小泉進次郎環境大臣の発言書き起こし
Twitterのトレンドに載るほど話題となったのは、J-WAVEで3月18日に放送された番組『JAM THE WORLD』での発言です。
以下、該当部分を書き起こしました。
小泉大臣「今回もこのプラスチックの法律を作るなかでは、やはり様々な、関係者の話を聞いて法律を作ってますから。
そのなかで、今回話題になってるスプーンの話がなんで出てきたかって言うと、使い捨てプラスチックを無料で、大量に使っている業界に対して、『使い捨てプラスチックを減らしましょう』というなかで出てきた業界が、まさにコンビニとか、あとはホテル、それと旅館、こういったところで使われているアメニティってありますよね?
剃刀の柄がプラスチックだったり、歯ブラシもそうですし、例えば綿棒の軸がプラスチックだったりする。これヨーロッパEUは、プラスチックの軸が使われている綿棒が、販売禁止っていう、そういう国もあるぐらいなんですよ。
で、なんでじゃあこのプラスチックを、そうやって使い捨てを減らそうと思ってるかというと、プラスチックの原料って石油なんですよね」
堀潤さん「そうですよね」
小泉大臣「意外にこれ知られてないケースがあるんですけど」
堀潤さん「たしかに。完成品しか見てないから」
小泉大臣「そうですよね。で、まさかなんか石油の色もニオイもないじゃないですか。
だからわかんないと思うんですけど、石油って化石燃料で、この、化石燃料。石炭、石油、天然ガス、これに依存して人間の経済社会活動が営まれる時代を変えようっていうのが、カーボンニュートラルであり、このプラスチックをもしも使うのであれば、リサイクルが前提となる、ゴミが出ない。サーキュラーエコノミーなんですよね。
だからこの大量生産、大量消費、大量廃棄からの脱却っていうのは、まさにそういうことですね」
『JAM THE WORLD』より
この「プラスチックの原料が石油だと知らない人がいる」と指摘する部分が「みんな知ってる」、「国民を馬鹿にしている」などとネット上で話題となりました。
とあるアンケートでは16%が「知らない」回答
たしかに“プラスチックの原料は石油”と知っている人からすれば「知ってます。当たり前でしょそんなこと。プラスチックの原料が石油だと知らないって、そんな無礼な指摘あるか!」と怒るかもしれませんが、筆者はこれを見たとき「知らない人、そこそこいそうだな」と思いました。
というわけで調べます。
「プラスチックの原料は何か知ってますか?」というアンケート結果なんかあるわけないだろうなと思ったら、あるんですねこれが。
見つかったのは富山県消費者協会・富山県消費生活研究グループ連絡協議会が、2019年12月に県内在住者に対して紙面調査法で実施したアンケート結果です(1910人に配布、1687人が回答)。
このアンケートのなかに「プラスチックに関する次の記述のうち、あなたが知っている項目はどれですか(いくつでも)」という設問があり、一番多かった回答は「プラスチックは、主に石油や天然ガスから作られる(1421人:84%)」でした。
84%は「プラスチックは、主に石油や天然ガスから作られる」ことを知っている。これを逆にすると、16%が知らないと取れます。一部は“いくつでも”の部分を見逃してほかの項目にだけ回答してしまった可能性もありそうですが、とにかく数字のうえでは16%です。
それなりに多いというか「意外にこれ知られてないケース」になるのではないでしょうか?
ちなみに「小学生などの子供が知らないだけでは?」と考える人もいると思いますが、年代別の結果も公開されています。
「プラスチックは主に石油や天然ガスから作られる」ことを知っている年代別選択率
- 20歳未満:226人中167人(74%)
- 20代:308人中232人(75%)
- 30代:168人中140人(83%)
- 40代:282人中244人(87%)
- 50代:267人中244人(91%)
- 60代:240人中224人(93%)
- 70歳以上:191人中168人(88%)
知らない大人も多いです。
環境大臣が働きかける対象は“石油だと知らない層”
ネット上ではゲラゲラと笑われてしまっていますが、小泉環境大臣が誰に対して働きかけているのかを考えると、“プラスチックの原料は石油だと知らない層”なんですよね。
だからそういう層に対してカーボンニュートラルへのアクションをして貰おうとした場合、まずは「プラスチックの原料は石油です」というところから告知していくのは正しい行動なのではないでしょうか。
余談ですが、「バイオマスプラスチックの原料は石油」と回答している人がいる(0.4%)アンケート結果もありました。