Yahoo!ニュース

更年期による体の変化と「尿酸値」!-女性ホルモンと尿酸値は関係あるの?-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「更年期と尿酸値」の関係を解説していきます。

今回の目次

  1. 更年期とは?
  2. 更年期になるとどうなるの?
  3. 女性ホルモンの減少と尿酸値の関係は?
  4. 最後に

1.更年期とは?

更年期とは、閉経を挟んだ前後約10年間のことです。

閉経のタイミングには、個人差がありますが、平均が50.5歳のため、45〜55歳が更年期の目安になります。

2.更年期になるとどうなるの?

更年期では、卵巣の機能が徐々に低下しはじめ、閉経となります。

卵巣からは「女性ホルモン」が分泌されるため、女性ホルモンも減少していくことになります。

3.女性ホルモンの減少と尿酸値の関係は?

まず、女性ホルモン(エストロゲン)は、女性らしい体づくり妊娠に関わります。

しかし、それだけではなく、肝臓・血管・骨・皮膚など様々な臓器にも影響しています。

そのなかで、女性ホルモンは「尿酸の排泄を促進する」という作用があります。

尿酸というのは、プリン体が分解されてできる物質です。

そのため、更年期となり女性ホルモンが減少すると、尿酸が体内に蓄積しやすくなります。

尿酸が体内に多い状態が続くと、腎臓・血圧・血糖値などにも悪影響を及ぼすことがあります。

4.最後に

更年期になり、どういった体の変化が起こるのかを理解することは大切です。

先に少しでも情報を理解することで、食事(脂質や塩分を摂りすぎないなど)・運動(適度な有酸素運動など)などの対策を前向きにできると思います。

YouTubeでも解説しておりますので、ぜひご覧ください。

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事