Yahoo!ニュース

知らずに損してる?白ネギを食べると温まり身体に良い理由5つとご飯がススム簡単おすすめレシピ

今回は、白ネギを食べると温まり身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【免疫力向上】

白ネギにはビタミンCが豊富に含まれており、これは免疫機能を向上させ、病気や感染症から身体を守ります。

【血圧の調整】

白ネギに含まれる硫化アリルは、血圧を調整し、心血管系の健康をサポートします。これにより、高血圧のリスクを軽減する効果があります。

【抗酸化作用】

白ネギの成分は抗酸化物質を含み、体内の酸化ストレスから細胞を保護します。これにより、老化や様々な疾患の予防に寄与します。

【風邪予防】

白ネギには抗菌作用があり、風邪などの感染症から身体を守る役割を果たします。特に冬季など季節的な風邪の予防に効果的です。

【新陳代謝促進】

白ネギに含まれる栄養素は、代謝プロセスをサポートし、エネルギーの効率的な利用を促進します。これは体重管理や健康的な体調維持に寄与します。

それでは、ココから
白ネギの鶏肉の煮込みレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏むね肉: 1枚
白ネギ: 2本
焼き肉のタレ: 100cc
水: 200cc

【鶏むね肉の下ごしらえ】

塩: 1つまみ(小さじ1/6)
砂糖: 1つまみ(小さじ1/5)
酒: 大さじ2
片栗粉: 小さじ2

【作り方】

1. 鶏むね肉の皮を取り除き、一口サイズに切り分ける。

2. ボウルに鶏むね肉、塩、砂糖を入れて揉み込み、酒を加えて更に揉み込んで10分馴染ませる。

馴染ませたら酒を捨て、片栗粉を加えて混ぜ合わせる。

3. 白ネギの表面に切り込みを入れ、3〜4cmに切り分ける。

4. フライパンを中火で温め、白ネギを広げて入れ焼き色を付けたら、一旦取り出しておく。

5. フライパンに油を馴染ませ、弱火にして鶏むね肉を並べてサッと焼く。

6. 白ネギをフライパンに戻し、焼き肉のタレと水を加えて煮立たせる。

7. 煮立ったら超弱火にし、蓋をして15分ほど煮込む。 (沸騰させないように注意)

はい!できあがり〜
超弱火で煮込むので鶏むね肉も柔らかく、しっとりした状態に火が通り、白ネギもとろとろで甘さが引き立った美味しい煮物です。

味付けも焼き肉のタレだけなので楽ちん
驚くほど美味しく、ご飯がススム一品なので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事