Yahoo!ニュース

2月3日の関連記事スクラップ/公立小中・担任の1割は臨時教員

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【2月3日の関連記事スクラップ/公立小中・担任の1割は臨時教員】

3日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

木曜は読売が教育面を掲載の曜日。

関連記事は9本。全体では、公立小中・担任の1割は臨時教員、など。

●朝日新聞 2本

(明日へのLesson)第1週:イノベーション 青木佑さん、牟田吉昌さん(25面・4段)

休校、避けたいが 学び確保へ各地苦心 新型コロナ(31面・5段)

●読売新聞 3本

教育ルネサンス 変わる学校給食・3 学期・学級ごと 量を調整(12面・5段)▲

勉強の習慣付け 親はサポートを 1日15分、話を聞き共感 やる気引き出す(15面・6段)

18歳成人 期待と不安・4 施設退所 途切れる支援 「もう大人」自立へ圧力 離婚時 養育費の期限注意(28面・6段)▲

●毎日新聞 1本

担任1割「臨時教員」 文科省、公立小中を初調査(24面・4段)▲

●産経新聞 0本

●東京新聞 0本

●日本経済新聞 3本

こども家庭庁に調査・勧告機関案 自民が政府法案と別に議員立法 党内に反対論、実現に壁(4面・5段)

企業の人的資本情報の開示「夏までに結論」 木原副長官(5面・4段)

「転職で賃金増」最高 10~12月31.5% IT人材、需要高まる(5面・4段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本記事では、採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

本日は合計で約200字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2022年2月

税込550(記事27本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事