【1日3捨】元汚部屋の捨て活習慣。片付けで一番難しいのは習慣化?
こんにちは、ユカです。
『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、モノと家事を減らして、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeやアメブロで発信しています。
今回の記事は、捨て活パトロールで手放したモノの記録です。
私は元々浪費家で、モノに溢れた汚部屋出身のため、毎月「1日3捨」 を10日間続けて、手放す習慣を作っています。
10日で手放したものを2日分ずつご紹介します。
捨て活のきっかけになれたら嬉しいです。
↓1日目・2日目の捨て活の記事はこちら
【1日3捨】"靴は靴箱に" は思い込み?お出かけ前に使うアイテムを靴箱に収納したら時短に!
7日目:子ども服 3着
7日目は、息子の服 3着を手放しました。
衣替えをする前に、息子と一緒に、サイズアウトしていた去年の春服を手放しました。
まだ綺麗で捨てるには忍びなかったため、リサイクルショップで買取していただきました。
息子の服はすぐにサイズアウトしてしまうので、1シーズンごとに新調して、着倒すようにしています。
すごくたくさん着たアイテムなら、手放す時にも気持ちよくお別れできます。
オンシーズンの服は洗面所のラックに収納していて、枚数の目安は各5着ずつです。
冬の時期は、トレーナー5着、ボトムス5着、長袖の肌着5着、靴下5足程を着回していました。
写真の他に、保育園用の置き服が1着、休日お出かけリュックに常に着替えが1セット入っています。
もし、「服をなかなか手放せなくて悩んでいる」という方がいらしたら、先に「5着にする」と数を決めてみると、捨て活しやすいかもしれません。
また、収納方法は、あらかじめ仕切りがついている収納ケースを使うのがおすすめです。
私の使っている仕切りケースは6着入るので、「服がケース以上にあると持ちすぎている」という目安になります。
ネットや雑貨屋さんなどでも安く売っていますので、よかったら試してみてくださいね。
8日目:夫のアイテム 3つ
8日目は、夫の不用品です。(壊れた電子タバコ2つと、空き箱だそうです)
夫の部屋の目立つところに置いてあったので、手放しても大丈夫か聞いて、空箱も一緒に手放しました。
「なんで新しいモノを買った時に捨てなかったのだろう?」と思い、本人に言いかけましたが、私も壊れたキッチンタイマーを置いたままで、人のことは言えなかったので、言わずにこらえました…!
片付けを頑張っていると、つい家族のアイテムも気になりますよね。
でも「人のモノより、まずは自分のモノ」。
なるべく家族のものには口に出さず、「自分のモノは、紙切れ一枚すら捨てるものがないか」というところまで、とことん捨て活していきます。
まとめ
今回は、捨て活で手放したものを2日分紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
一つずつモノや家事を見直して、一緒に快適な暮らしを目指していきましょう!
今日も読みに来てくださり、最後までご覧くださりありがとうございました!
▼本記事の内容は、私のYouTubeでナレーション付きで紹介しています。
月1回の捨て活パトロールもYouTubeで投稿しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。30代の3人家族です。
モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理の発信をしています。
整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。