Yahoo!ニュース

【ビールの歴史】伝統と革新の泡立つ一杯!現代の人々はどのようなビールを飲んでいるの?

華盛頓Webライター
credit:unsplash

世界中の食卓で愛されるビール。その歴史は悠久であるものの、現代の姿を形作るまでには、幾多の試行錯誤と変化が織り込まれてきました。

例えば、ヨーロッパ諸国を見れば、ベルギーのランビック、ドイツのラガー、イギリスのペールエールなど、多彩なビール文化が今も息づいています

これらの伝統的なビールの多くは「ライブビール」と呼ばれる生きた酵母を含むものです。

これらは取り扱いが難しいものの、深い味わいが愛されています。

イギリスのリアルエールのように、熟成に数十年を費やして個性を磨くビールも少なくありません。

一方で、産業化とグローバル化が進むにつれ、ビールの生産は効率と経済性を追求する方向へ進化しました。

ニュージーランドのモートン・クーツが開発した連続発酵技術のように、現代技術は大規模生産を可能にし、味の均一性を保つ一方で、伝統的な特性を失う懸念も生じたのです。

現代の醸造所には二つの顔があります。

ひとつは新技術を積極的に取り入れる革新的な姿

もうひとつは、伝統を守り続ける姿です。

たとえば、イギリスのマーストンズ・ブルワリーでは、古典的な木製発酵槽を使い続けることで風味を守っています。

一方、ベルギーのランビック醸造所では、野生酵母を用いた自然発酵という古代の技術をそのまま継承しているのです。

こうした伝統と革新のバランスが、多様なビールスタイルの広がりを支えています

例えば、ベルギーのトラピストビール、ドイツの黒ビール、アメリカ生まれのダブルIPAなど、地域や歴史に根差したビールは、どれも独自の物語を宿しているのです。

またビールの近代史を語るうえで、アメリカの影響は欠かせません。

禁酒法以前、アメリカには数千の醸造所が存在し、多様なビールが生み出されていました

しかし、禁酒法により多くの醸造所が廃業に追い込まれ、残った醸造所はライトラガーの大量生産に注力することとなったのです。

第二次世界大戦後、大企業による市場の独占が進み、地元の小規模醸造所は姿を消していきました

しかし、1980年代以降、クラフトビールの波がアメリカ市場を変えたのです。

小規模ながら個性豊かなブルワリーが次々と誕生し、輸入ビールも豊富になりました。

現在では、地元のパブで味わう一杯から、世界中のビールを選べる国際市場まで、消費者はかつてないほどの選択肢を手にしています。

ビール業界のグローバル化は、消費者に多様な選択肢を提供する一方で、利益重視の大量生産が伝統的な品質を損ねるリスクをはらんでいます。

ヨーロッパの伝統的な醸造所が守り続ける「生きたビール」の文化と、アメリカのクラフトビール革命が生む新たなスタイル。

その両者が織り成す現代のビール文化は、まさに多様性と矛盾の中で泡立ち続けているのです。

今日、グラスを満たす一杯のビールには、こうした歴史と革新、そして世界中の人々の知恵と情熱が詰まっています。

Webライター

歴史能力検定2級の華盛頓です。以前の大学では経済史と経済学史を学んでおり、現在は別の大学で考古学と西洋史を学んでいます。面白くてわかりやすい記事を執筆していきます。

華盛頓の最近の記事