Yahoo!ニュース

【長岡市】初夏の大空を舞う空中戦! 6月1日~3日の3日間「見附今町・長岡中之島 大凧合戦」が開催。

pico地域ニュースサイト号外NETライター(長岡市)

現在アオーレ長岡では、天井に大凧が掲げられています。

こちらの大凧、なんと畳約8枚分もの大きさがあるそうです。

提供:中之島観光協会様
提供:中之島観光協会様

毎年6月の第1土曜日~月曜日の3日間に渡って開催される「見附今町・長岡中之島 大凧合戦」は中之島大橋の下流、刈谷田川堤防上で中之島地区と対岸の見附市今町地区との間で行われます。

今年の「見附今町・長岡中之島 大凧合戦」の開催は2024年6月1日(土)・6月2日(日)・6月3日(月)の3日間。

そんなある日。国道17号のバイパスを中之島インターで降りたあたりで、気になる看板を発見。

今町・中之島…大凧合戦…!

看板が気になった私は、案内の通りに駐車場まで行ってみることに。

看板の通り進むと、また新たな看板を発見。

さらにこちらの看板の通り進むと…

長岡市中之島支所がある交差点に到着。

こちらを直進した場所に駐車場があります。

約40台停めることのできる、長岡市中之島支所の駐車場はこちら。

向かいの中之島コミュニティセンターも当日は大凧合戦の駐車場になり、約70台停めることができます。

こちらの長岡市中之島支所の正面駐車場は、大凧合戦の駐車場ではないので停めないようご注意ください。

その他詳しくは公式サイトの、令和6年度 「見附今町・長岡中之島大凧合戦」 会場周辺マップをご覧ください。

行事日程

  • 大凧合戦:2024年6月1日(土)~6月3日(月)13:00~17:00(3日は16:30まで)
  • 市民凧揚げ大会:2024年6月2日(日)9:00~(先着100名にミニ凧プレゼント)
  • 露店出店:2024年6月1日(土)・6月2日(日)9:00~22:00
  • 今町小学校・中之島中央小学校・信条小学校児童による体験凧揚げ交流会:月曜日 9:30~11:30

さらに2024年5月18日(土)~6月5日(水)の期間は、長岡市中之島文化センター1Fロビーにて「大凧合戦ポスター展」も行われています。

今までの「見附今町・長岡中之島大凧合戦」の歴代ポスターを観ることができますよ。

2015年3月には新潟県無形民俗文化財にも指定された、見附今町・長岡中之島 大凧合戦。初夏の大空で空中戦を展開する迫力を、ぜひ現地でご覧ください。

見附今町・長岡中之島 大凧合戦

2024年6月1日(土)~6月3日(月)13:00~17:00(3日は16:30まで)
開催場所:中之島大橋下流 刈谷田川堤防上
駐車場:あり
無料シャトルバス:「(株)外林」隣 臨時駐車場⇔猫興野橋付近(土・日のみ 12:00~17:00 随時運行)
※詳しくは【令和6年 会場周辺マップ】をご覧ください。
お問い合わせ:
(一社)見附市観光物産協会 0258-89-6277
中之島観光協会 0258-61-2013

大凧合戦ポスター展

開催日時:2024年5月18日(土)~6月5日(水)
会場:長岡市中之島文化センター 1Fロビー(新潟県長岡市中之島3807番地3)
※開館時間中は自由に観覧できます。(月曜の休館日を除く)
お問い合わせ:中之島地域図書館 0258-61-2165

地域ニュースサイト号外NETライター(長岡市)

双子出産を機に長岡市に住み始めました。普段は日々のことなど漫画に描いたり、ワークショップを開いたり、似顔絵師など好奇心旺盛に活動しています。長岡市のおいしいグルメ、楽しいイベント、便利な情報などいろいろと発信していきます!

picoの最近の記事