Yahoo!ニュース

ペットと暮らす人は必見!捨てるしかなかった服がたった1秒で復活します

ハナおうちクリーニング(洗濯)研究家

こんにちは、おうちクリーニング(洗濯)研究家のハナです。

ペットのいたずらでお気に入りの服がダメになってしまった経験はありませんか?我が家には猫がいるんですが、大切な服に爪が引っかかってほつれができるのが日常です。

ほつれができた衣類は清潔感に欠けますし、捨てるか部屋着にするしかありません。だけど今回紹介する『ほつれ補修針』を使えば、洋裁の知識がなくても、わずか1秒で補修が可能です。

クローバー「ほつれ補修針」の概要

クローバーほつれ補修針の外観
クローバーほつれ補修針の外観

名称 :ほつれ補修針

メーカー希望小売価格:495円(税込)

サイズ:(太針)太さ0.90mm/(細針)太さ0.61mm・長さ各65mm

素材 :鋼(ニッケルメッキ)

容量 :2本入り

生産国:日本

JAN :4901316186418

先端がギザキザになった補修針
先端がギザキザになった補修針

針という名前ですが糸を通すための穴はなく、先端はやすりのようにギザギザの形状になっています。

ほつれた衣類を1秒で修復

愛猫に引っ掻かれたジーンズ
愛猫に引っ掻かれたジーンズ

ペットと暮らしているとこのような引っ掻き傷が日常茶飯事。洋服だけでなくカーテンやソファーも引っ掛け傷だらけになりますよね。

「破れて着られないほどではないけど、外には着ていけない」レベルの衣類を量産してしまうのが可愛いペットと暮らす現実です。

こうなってしまうと部屋着にするか捨てるかの2択になってしまうのですが、「ほつれ補修針」があればたったの1秒で修復可能です。

『ほつれ補修針』の使い方

使い方は簡単です。ほつれている場所に『ほつれ補修針』を差し込んで引き抜くだけです。洋裁知識や経験は全く必要ありません。

使用前、使用後
使用前、使用後

1箇所につき所用時間1秒。あっというまに目立つほつれが消えていくので、難しいどころかむしろ楽しくなってきます。

(細)(太)2本の補修針
(細)(太)2本の補修針

クローバーの『ほつれ補修針』は細いものと太いものの2種類の針が入っていて布地によって使い分けます。

私は基本細い針のみを使っていますが、太い糸で編まれたニットは太い針を使うのがいいかもしれません。

補修針のメリット:簡単にほつれを補修できる
補修針のデメリット:小さいので失くしやすい

クローバー『ほつれ補修針』の販売場所

100円ショップでも補修針は販売されていますが、私が愛用しているのはクローバー株式会社の『ほつれ補修針』です。手芸用品を売ってるお店か、ネット販売で購入することができます。

クローバーの『ほつれ補修針』は、似たような補修針の中でもっとも簡単にほつれた糸を引き込んで素早く補修できます。

メーカー希望小売り価格は税込495円。500円ワンコインでお釣りがきます。

ペットと一緒に暮らしているなら一家に1本。『ほつれ補修針』があると諦めていた洋服が簡単に復活します。

おうちクリーニング(洗濯)研究家

年間100以上の洗濯グッズを自腹で試すおうちクリーニング(洗濯)研究家。世の中に当たり前のようにある洗濯に関する常識が本当なのか?売れている商品は本当に使えるのか?そんな疑問を実際にやってみて、誰もが目に見えるかたちで公開するブログ「洗濯ラボノート」を運営。雑誌「LDK」、「LEE」、「Mart」、「GISELe」、「ESSE」、「大人のおしゃれ手帳」など多数掲載。関西を中心にテレビにも出演。

ハナの最近の記事