Yahoo!ニュース

【東広島市】酒蔵通りの憩いの拠点のカフェ!ランチメニューもあります!

中本祥二地域発信ライター(東広島市・三原市)

JR山陽本線・西条駅南口を降りてすぐ(向かって左側)に位置する「酒蔵通り」。日本三大酒処・西条の7つの蔵元が建っていて歴史的街並みを形成しています。

その中にある憩いのスポットとして名高い「くぐり門珈琲店」さんにお伺いしました。

お店は、古民家を改造しています。昔に「くぐり門」の愛称で親しまれた、芝居小屋の入口の建物(築80年)。老朽化による取り壊しの危機になりましたが、酒蔵通り観光の拠点として残すべく、所有者から公益社団法人・東広島市観光協会へと寄贈されました。市の補助金を受けて改修工事を行い、2012年にオープンしました。お店の右側は観光案内所になっています。

店内に入ると、バラエティに富んだコーヒー豆が販売されていました。その他に酒まんじゅうや酒粕かりんとうなどが売られています。

2階のカフェスペースに上がりました。テーブル席とお座敷席です。古民家の情緒、木の温もりを感じます。シャンデリアがお洒落です。

大崎上島ブルーベリーソーダ(税込680円)とくぐり門珈琲ゼリー(500円)を注文しました(セットで注文することで100円引きになりました)。

そしてやって来ました!ソーダは色鮮やか。ゼリーは大粒です。

ゼリーはコーヒーの濃厚な味がぎゅっと凝縮されていました。ガムシロップをかけることで甘味が広がります。ソーダは爽やかでまろやかな甘味たっぷり。中に大粒のブルーベリーが入っていました。レモンの切り身を絞って果汁をかけると、爽快感が増しました。

お店はコーヒー専門店らしくコーヒーのラインナップが豊富です(ブラジルやイエメンなど南半球7か国の豆のメニューなど)。そしてランチメニューもあります!ピザ、サンドイッチ、カレーの他に、定食メニューがあります。定食はコメカラランチ、東広島ランチ(市内安芸津町の赤じゃがを使ったコロッケとコメカラ)、週替わりランチの三種類です。

酒蔵通りの観光の前後に一息付くのにぴったりのお店です。店内では地元の方らしき方々が地元の話題を弾ませていました。東広島、竹原の方々が同窓会ランチで利用するのにもお勧めです。

お店の方々にはお忙しいところ、丁寧に対応していただいてありがとうございました。テキパキとしたスタッフさんと、落ち着いた雰囲気の店長さんでした。

くぐり門珈琲店

広島県東広島市西条本町17-1
営業時間:10:00~17:00(カフェは16:30まで)(三種類の定食ランチの提供時間は11:00~14:00)
定休日:火曜日
電話番号:082-426-3005
お店のホームページ
お店のFacebookページ

地域発信ライター(東広島市・三原市)

【東広島・三原のお役立ち情報を発信します】1982年、広島県廿日市市生まれ。2006年以来、東広島市に居住しております。フリーライター、自治会会員等幅広く活動しております。日本経済新聞コラム「私見卓見」や無印良品Webマガジンに寄稿致しました。東広島・三原の良いお話を自らの「足」で知り、文章と写真で記録して発信してまいります。宜しくお願い申し上げます。 ※日経新聞以外に以下新聞の投稿欄に掲載いただけました。中国新聞、北海道新聞、徳島新聞、熊本日日新聞、人吉新聞 ※安芸太田町のNPO法人賛助会員・島根県邑南町の地域おこし団体会員・世羅町と長野県の広島東洋カープファンサークル会員。

中本祥二の最近の記事