Yahoo!ニュース

えっ?たったの10秒で作れた。100均のおかずカップで作る【おにぎりを握らずに作る方法】

ミキ【カフェ風お弁当】野菜料理研究家・料理インスタグラマー

毎日のお弁当お疲れ様です!!

バタバタする朝に作るお弁当、少しでもラクしたくないですか?

こんな時におにぎりがいいなんて言われると、少し面倒だなって思いますよね。

そんな時にぴったりの...「握らない簡単おにぎり」の作り方です!

握らない秘密は...

「シリコンのおかずカップ」です。詳しく画像付きでご紹介します。

ぜひ、お試しくださいね!

おかず紹介

・ちくわの磯辺揚げ風炒め

・カボチャボウル

・卵焼き

・にんじんナムル

・小松菜の浅漬け

・厚揚げのきのこあんかけ

お弁当の詰め方

握らないおにぎりのコツは...

シリコンカップいっぱいに丸く盛ることです。

ちょうど丸くなり、おにぎりサイズになります。

食べる大きさによってシリコンカップの大きさも変えてくださいね。

シリコンカップのままお弁当箱に盛り付けます。

空いているスキマに、「大きいおかず」のメインを詰めます。

今回は、右奥に詰めました。

手前には副菜を詰めていきます。

汁物がある時には、おかずカップで仕切ります。

無理やり詰め込んでもなんとかなります!

おかずカップに詰めました。

かぼちゃボウルは、堂々とご飯のスキマに詰めます。

味が混ざらないように、クッキングシートを小さく切ったもので仕切りをします。

かぼちゃボウルは、甘く味付けして丸めたものです。

さつまいもでも作れます。

おにぎりに小松菜の浅漬けをトッピングして出来上がりです!

野菜料理研究家・料理インスタグラマー

【もうお弁当作りに困りません!】200種類以上のお弁当おかず・作り置きをInstagramで紹介しています。|寝坊OK時短弁当・お弁当の詰め方・作り置きおかず|誰でも簡単に継続しやすいお弁当です。

ミキ【カフェ風お弁当】の最近の記事