Yahoo!ニュース

【雪が溶けたら何になる?】〜あなたの答えは“理系脳?”文系脳?”〜

中山少年エッセイ作家

理系の人と文系の人で考え方が異なる時があるといいますが、この質問にあなたはどう答えるでしょうか?

とある小学校の授業中に、先生が生徒のみんなに「雪が溶けたら何になるでしょう?」という質問をしてみたところ、

ほとんどの生徒は「水!」と答えていたのに…
1人の生徒さんは『春!』と答えたのでした!

雪が溶けたら何になる?

雪という言葉を『物質』ではなく、『季節(季語)』で考えてくれたんだなぁと生徒さんの答えに理系脳のみんなは感心したのでした!

実はこの質問、正解で文系脳か理系脳かを確かめるクイズだったのです!「水」と物質で考えられたら理系脳、「春」と季節で考えられたら文系脳。

質問をしたクラスの多くが理系脳だったようで、瞬時に「春!」と考えた生徒さんの答えを聞いて、『両方の考え方が出来たら素敵だよね』と両方を尊重する先生の考え方も素敵だなぁと思い記事にしてみました!

中山少年(なかやましょうねん)1995年生まれ。東京都出身。日常のほっこりした発見を漫画にしてSNSに投稿しています。Instagramフォロワーは9.9万人!《いいねやフォローして頂けると、励みになります!》

12月23日 掲載

エッセイ作家

日常の漫画を描いてる中山少年です。インスタグラムのフォロワー10万人! 「心の洗浄機」「心へのほっこり電子レンジ」とも呼ばれる作品であなたに癒しをお届け致します(^^)

中山少年の最近の記事