Yahoo!ニュース

GW後半は真夏日に迫る暑さ!連休最終日は荒天も:気象予報士解説

植松愛実気象予報士・防災士・野菜ソムリエ
3日9時の予想天気図(気象庁HPより)。高気圧2つ分の晴れが期待できる。

3日から4連休という人が多いかと思いますが、連日晴れて暑くなるところが多くなる見込みです。特に5日(日)は各地で30度に迫る暑さに。

一方、最終日の6日(月・振休)は西から低気圧や前線が近づき、荒れた天気になるところもありそうです。

日に日に暑く…

3日~6日の予報(気象庁HPを元に作成)
3日~6日の予報(気象庁HPを元に作成)

3日から始まる4連休は、汗ばむ程度の陽気で始まるところが多いものの、日に日に25度を超える地点が増えていきそうです。

特に5日(日)は京都、甲府、長野、熊谷で29度の予想となっています(気象庁予報、3日1時時点)。

連休中、暑さが継続する地域もあり、30度程度の気温が長引くと熱中症とみられる症状で救急搬送される人数も増える傾向にあります。

いつもと生活リズムが異なることで熱中症になりやすくなってしまう人もいるので、レジャーも仕事も休憩と水分補給を必ず取りましょう。

6日は寒気流入で突然の雷雨も

3日~6日の気圧配置と、ドットで示された降水域の予想(気象庁が専門家向けに出す情報を元に作成)。
3日~6日の気圧配置と、ドットで示された降水域の予想(気象庁が専門家向けに出す情報を元に作成)。

6日は西から低気圧や前線が進んできて、近畿以西は雨が降るところが多くなるでしょう。

低気圧が上空に寒気を伴ってやってくるため、大気の状態が不安定になり、急な雷雨や突風など荒れた天気になるおそれもあります。

6日に低気圧がどこまで進むかは予報がズレる可能性もあり、近畿よりも東へ雨エリアが広がる可能性もあれば、逆に晴れ間が増える可能性も。

遠出をする予定のある人は特に、連休最終日については天気予報を一度見ただけで安心せず、常に最新の情報を確認しましょう。

気象予報士・防災士・野菜ソムリエ

気象予報士・防災士として講演・執筆を行う傍ら、野菜ソムリエ・食育インストラクター・薬膳マイスターとして出張料理人(一般家庭での作り置き代行)としても活動。NHK・民放各局で気象キャスターを歴任し、報道の現場や防災、気候変動・地球温暖化に関する最新情報にも詳しい。著書に『天気予報活用ハンドブック~四季から読み解く気象災害』(竹下愛実名義・共著)がある。

植松愛実の最近の記事