Yahoo!ニュース

アイアンの飛距離が必ず伸びる打ち方!正しい腕の使い方を習得すれば2番手飛ぶようになる!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「アイアンショットの飛距離不足に悩む方は、ハンドファーストの作り方を間違えている」と中井学プロは話す。

アイアンショットはこのハンドファーストの形ができているかどうかで飛距離が大きく変わるのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

中井プロ曰くアマチュアゴルファーの多くは手でねじりながらクラブを戻しているため、ハンドレイトの形でインパクトを迎えてしまっていることが多いそうだ。

これではロフトが寝てしまうためアイアンショットで飛距離を出すことはできない。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

それではハンドファーストでインパクトするためには何が大切なのか?

「その答えはヒンジコックの角度を正しく作ることだ」と中井プロは話す。

ヒンジコックとは飛球線方向と反対側に手首を折る動作のことを指す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

特にトップでこのヒンジコックの角度が正しく作られていることが、アイアンショットの飛距離を伸ばすためには大切なのだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

このヒンジコックを正しく時には、手首を小指方向に回す意識を持つと良いそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

こうすることでヒンジコックを作りながら肘が締まり、さらに良いスイングになると中井プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

トップでヒンジコックの角度を正しく作れるかどうかは、アイアンショットの飛距離に大きく影響を与える。

筆者も元々7番アイアンが150ヤードしか飛ばなかったが、ヒンジコックを習得し現在では170ヤード以上飛ぶようになった。

ぜひ本記事のレッスン内容を参考に、アイアンショットの飛距離を伸ばして欲しい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事