Yahoo!ニュース

フィンランドの幸せ習慣7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「フィンランドの幸せ習慣」というテーマで話していきます。フィンランドって幸福度ランキングでいつも上位なんですよね。その秘密、ちょっと覗いてみましょう。

1.コーヒー休憩が法律化

フィンランドでは、食事休憩と別にコーヒータイムを設ける法律があります。6時間以上勤務の場合、労働条件として15分のコーヒー休憩を1日に2回以上とされてます。この習慣がストレス解消やコミュニケーション促進に一役買っているそう。「ちょっと、コーヒー休憩しよう」なんて言える環境、素敵ですよね。

2.休まないことが法律違反

フィンランドの有給休暇消化率は、ほぼ100%らしいです。4週間の夏休みをとってリフレッシュしたり、病気など休暇制度もしっかりあります。ライフワークバランスが保てるからこそ、人生の満足度が高いんですね。「休むことも仕事のうち」って考え方、日本でも広まってほしいです。

3.仕事は16時まで基本残業無し

16時に仕事が終わるのが当たり前。「残業しないと仕事が進まない」なんて考え方、もう古いのかもしれません。仕事終わりの時間が充実すると、ストレスも発散できますよね。

4.男性の育休取得率は約8割

日本の男性育休取得率と比べると雲泥の差。「イクメン」が当たり前の社会、僕も見てみたいです。

5. 偏差値や学歴で判断しない社会

能力主義っていいですよね。学歴や偏差値じゃなくて、その人の実力で評価される社会ってワクワクしませんか?上下関係もあまり気にしたいので、円滑にコミュニケーションをとりながら、切磋琢磨して高め合えそうです。

6.教育費が無料

教育にお金がかからないって、子育て世代にとっては夢のよう。教育の機会が平等に与えられるって、素晴らしいですよね。

7.歓迎会はコーヒーで

お酒じゃなくてコーヒーで歓迎会。これなら二日酔いの心配もないし、みんなで楽しくおしゃべりできそう。「飲み会苦手...」って人にも優しい習慣ですよね。

まとめ

フィンランドの習慣、どれも「人間らしく生きる」ことを大切にしているように感じませんか?仕事と生活のバランス、心身の健康、そして人のつながりを重視する姿勢が、幸福度の高さにつながっているんだと思います。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事