衣替え前にチェック!「迷わず捨てていい服」5つを整理収納のプロが解説
まだ半袖の時期が続きますが、少しずつ秋服を意識し始める頃。衣替え時に整理をする人もいますが、同時にやると作業時間がかかり過ぎてしまうので、分けて作業を行った方が得策です。
そこで今回は、「迷わず捨てていい服」を整理収納アドバイザーが解説していきます。
1.知り合いに見られて恥ずかしい服
汚れや毛玉、首元のヨレなどを含め、外で着て恥ずかしい服は全処分でOK。基準は「外で着て知り合いに合っても恥ずかしくないかどうか」です。
後悔しないためにも、少しでも引け目を感じる服は最初から持たないことが最善の策です。服の状態によっては部屋着に回すのもよいですが、部屋着に回せる数はワンシーズン3枚までと決め、増やしすぎないように注意しましょう。
2.ワンシーズン着なかった服
ワンシーズン全く着なかった服は基本的には全捨てで大丈夫です。今シーズン着なかった服は、来シーズンも着ない可能性が高いでしょう。洋服の着用率を上げていけば、少ない数でも満足できるようになりますよ。
3.サイズが合わなくなった服
子ども服は来年用にとっておいても着られなくなっている可能性もあるので、衣替え前にチェックしておくとよいでしょう。衣替え時にサイズアウトに気づいてしまうと、慌てて買いにいかなく対応が遅れます。
また、大人でも体型の変化やトレンドにより、サイズがしっくりこない服もあるでしょう。今の自分にとってのベストを追っていくとお気に入りのクローゼットを作ることができます。
4.気が済んだ服
「気が済んだ服」とは、お気に入りだけどたくさん着すぎて飽きた服やもうその服にこれ以上求めることはなくなった服などを指します。着用回数が一定数あり、元がとれていると感じれば意外とすんなり手放せるもの。まだ着られる服でも気が済んだ服は潔く手放しましょう。
5.着心地がよくない服
サイズが合っていてお気に入りのデザインなのに、着心地がよくない服はありませんか?着心地がよくない服はストレスを感じやすく、心身共に疲れてしまいます。
帰宅後に真っ先に着替えたくなればその可能性は大です。家に一日中いても平気な服が理想的です。
ネガティブになる服は迷わず捨てて!
5つの項目の共通点は「ネガティブになる服」だということ。ネガティブな服に包まれていれば、気持ちもネガティブになり、クローゼット空間にも淀みが生じます。
これらを手放すことで不快感を生活から取り除くことができ、衣替えの効率もぐんと上がるでしょう。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
スマートフォンアプリからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます。