Yahoo!ニュース

熱中症予防に一役 すりおろしスイカで作る簡単シャーベットとスイカミルク

岸田夕子料理研究家/JSA認定サケ・エキスパート

各地で梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね。
夏の風物詩、代表的な食べ物にスイカをあげる方は多いかと思います。
スイカは水分と糖分ばかりと言われていたのは一昔前のことで、その水分の中には糖だけでなく、カリウムやカルシウムも含まれているとのこと。
水分のとりすぎはむくみの原因にもなりますが、アミノ酸も豊富なスイカは、逆にむくみ解消になるようなので、しっかり食べれば熱中症の予防にも一役買ってくれそうです。

そのままかぷり!と食べてもおいしく栄養いっぱいのスイカですが、今回は乳製品を合わせ、タンパク質とカルシウムを強化!意外なようですがスイカとミルクは案外相性がいいんですよ。

ミルキーな簡単スイカシャーベットとスイカミルクを紹介したいと思います。

スイカクリーミーシャーベット

【材料】

  • スイカすりおろし 200g
  • 生クリーム 200g
  • はちみつ 大さじ2

【作り方】

(1)スイカはすりおろして種を除きます。今回は小玉スイカを切り分けてすりおろしていますが、切り分けて売られているカットスイカを使うのもOKです。

(2)生クリームをしっかり泡立てたら、(1)とはちみつを加えてしっかり混ぜ合わせます。冷凍可能なバットなどの容器に入れて冷凍庫で凍らせます。

完全に凍り固まる直前が食べごろですが、凍ってしまった場合はしばらく室温におけば、すぐに取り分けられるようになります。バットの中で全体をかき混ぜてから盛りつけてください。

ひんやり冷たいスイカクリーミーシャーベットは、生卵不使用でアイスクリームを作りたい方にもお勧めです。

カロリーを抑えたい方には、スイカミルクを。すりおろしたスイカに牛乳を混ぜるだけ!お好みではちみつや塩なども加えて混ぜてくださいね。

スイカは種にも実に負けないほどの栄養があるのだとか!種が気にならない方は、ぜひ種も一緒に作ってみてください。

夏はこれからが本番ですね。
みなさま、熱中症には十分お気をつけくださいね。

レシピ・文 料理研究家 岸田夕子
公式HP 
Instagram 

料理研究家/JSA認定サケ・エキスパート

2010年春にアメリカシカゴより帰国後まもなく料理研究家として始動しました。16年間暮らしていたシカゴでの経験を反映した料理が得意です。出版料理レシピ本9冊を始め、雑誌やWEBマガジン、食品や調理器具メーカーのレシピ考案、テレビ出演、料理イベント登壇などが主な実績です。また「大葉にんにく醤油」「はちみつ味噌」「ジャーサラダ」「スキレット」などのトレンドを仕掛けてきました。今後も、寄る年波に負けず新しい食のトレンドを探したいと思っています。

岸田夕子の最近の記事