Yahoo!ニュース

サッポロ一番新作!札幌ラーメン「どさん子監修 味噌ラーメン」が激うまでおすすめ

相場一花グルメライター

2023年3月にサンヨー食品は「サッポロ一番 札幌ラーメン どさん子監修 味噌ラーメン」123円(税抜)を新発売しました。これまでも「どさん子監修 味噌ラーメン」はカップ麺で販売していましたが、今回は袋麺であらためて新発売しています。

5個入りパックが335円(税抜)で販売していたので購入してみました。公式HPによると「人気ラーメン店「札幌ラーメン どさん子」の味噌ラーメンの味わいを袋めんで再現しました。もっちりとした食感の中太めんです。めんに味付けをすることにより、スープのなじみがよくなっております。ポークと味噌のうまみをバランスよく配合し、野菜の調理感と香味野菜の風味を合わせた味噌ラーメンスープです。香辛料の辛みをほんのりときかせることで、札幌味噌ラーメンらしいコクのある味わいに仕上げています。」とのことです。

サンヨー食品が全国のご当地ラーメンを再現したのがご当地熱愛麺です。クックパッドとコラボした袋麺にひと手間を加えたご当地ラーメンレシピを「ひとてま荘」というHPで紹介しています。

「札幌ラーメン どさん子:は1961年に「つたや 餃子飯店」として創業し、1967年に「札幌ラーメン どさん子」として全国チェーン化し札幌味噌ラーメンの伝道師として、全国に広がりました。味噌ラーメンが珍しいとあって、1970年代には1200店舗まで拡大したどさん子でしたが今では姉妹店と合わせて194店舗まで縮小しています。(2019年時点)

どさん子の看板は筆者が子供のころは頻繁に見かけましたが、最近めっきり見なくなりましたね。今回調べて初めて知りましたが、札幌味噌ラーメンとして一世風靡しましたが、創業は東京なんですね…札幌のソウルフードとは言えないかもしれないです…

作り方は鍋にお湯500mlを入れて、麺を3分茹でます。あらかじめラーメン丼にスープを入れ、ゆで汁でよく溶かし、麺をいれたら完成です。

1食(99g)あたり468kcal。食塩相当量は5.5g(めん・やくみ1.7g、スープ3.8g)で炭水化物は58.2g。

スープには味噌・豚脂・ポーク調味料・香味油などが使われています。麺は植物脂とラードで揚げているようです。

粉末卵が練り込まれた黄色い麺と粉末スープ・調味油が入っています。調味油は食べる直前に入れるようです。

完成品はこちら。香ばしい野菜と味噌が合わさった、いい匂いが食欲を促進させます。おいしそう…

黒ゴマはスープについてきましたが、もやし・わかめ・コーン・挽肉は自前で用意しました。コーンは欠かせないですね…

香ばしい野菜の香りとコクのある豚の出汁が合わさった、王道ともいえる懐かしい味わいです。味の濃さは普通ですが、味噌にキレがあるので物足りない感じは一切しません。辛味がほんの少し効いているとのことですが、辛さは全く分かりませんでした。とにかく、出汁と味噌のキレが半端ないです。懐かしくて、ついスープまで飲んでしまいましたね。

ツルツル食感の麺はコシはそこまで強くないですが、スープをよく吸い込み非常に美味です。揚麺の宿命ですが、麺がのびやすいのが少し残念なところ。美味しいスープを吸い込み、のび気味になった麺も悪くはないですけどね。

筆者としては食べる前はそこまで期待していたわけではない袋麺でしたが、予想を上回る旨さに驚きました。またリピートしたい味ですね。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事