Yahoo!ニュース

8割が知らなかった!きのこを冷凍すると栄養価と旨味がUPするワケ

rii料理人・調理師

実りの秋、到来です

秋は食べ物が美味しい季節ですよね

その中でも比較的お安く手に入るのが、

\きのこ/

きのこは低カロリーで栄養豊富なことから、

美容や健康に良いと言われています

疲労回復効果のあるビタミンB1

アンチエイジングに期待できるビタミンB2

体内の余分な塩分を排出してくれるカリウム

そして食物繊維が豊富なので腸内環境を整え、

免疫力を上げる効果も期待できます

そしてそのきのこの栄養素を3倍に増やす方法があるんです

それは

冷凍をすること!

理由はきのこを冷凍すると中の細胞膜が破壊されてしまうから。

細胞膜が破壊されることで、加熱をしたときに栄養素が溶け出しやすくなるのです

そしてきのこに含まれる代表的な旨味成分「グルタミン酸」も、

冷凍することによって3倍に増えると言われています

▼きのこを冷凍するときの注意点

きのこは洗わない!

きのこは水に触れると水を吸ってしまい、水っぽくなってしまいます

なので汚れなどがあった場合、キッチンペーパーなどで拭き取りましょう

密閉できる袋に入れて冷凍する

なるべく空気に触れない状態で冷凍をします

きのこの美味しい風味を落とさないためです

冷凍のまま使う

きのこを凍ったまま調理することで、風味を損ねずに料理に使うことが出来ます

炒め物や汁物など、冷凍された状態のまま使えるのは便利ですよね

冷凍保存の目安は1ヶ月!

椎茸やえのき、しめじや舞茸など、

必要なときにサッと使えるので、オススメです

きのこが特売の時にまとめて保存しておけば、お財布にも優しいですし、

お弁当作りでたいへんなときにもサッと使えるので重宝します

ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです

見て頂いてありがとうございました

かわいいご飯やおやつ作りは

Instagram、YouTubeでもご紹介しています

・Instagram→@yur_rii


・YouTube→yur_riiチャンネル

料理人・調理師

子どもが喜ぶかわいいご飯作りが趣味の料理人です。レストラン、カフェ、料亭での修業を経て料理家になりました。著書「かんたん!かわいい!子どもがよろこぶお弁当」2023年2月発売

riiの最近の記事