Yahoo!ニュース

バッグを雨から守る。折りたたみレインバッグカバー ROOTOTE レイニールーがおすすめ。

てず/Tezlog好きなモノ・コトを紹介するブログ「Tezlog」運営

バッグの雨対策していますか? 梅雨や台風、雨の多い時期が近づいています。

そもそも雨に濡れても大丈夫な素材のバッグを使うとか、濡れても気にしないという人もいると思いますが、雨に濡れると困るお気に入りのレザー素材のバッグとか、中に濡らすわけにいかない大事な書類や電子機器が入ってるとか、何よりバッグをしっかり雨から守りたい場合もありますよね。

僕自身もレザーのバッグを使っていて、濡らしたくないのでいつも折りたたみのレインカバーをバッグに忍ばせておいて、雨が降ったらいつでも着けられる様にしています。

ROOTOTEのレイニールーというレインカバー。もう何年も使っていてこれがとても便利なのでご紹介。

ROOTOTE レイニールー がおすすめ

ROOTOTE レイニールーと土屋鞄 ビークル ラージストックトート
ROOTOTE レイニールーと土屋鞄 ビークル ラージストックトート

「ラージストックトート」という名前の大きめのレザーのトートバッグと並べてこれくらい↑のサイズ感。

折りたたみになっているので普段はバッグの内ポケットとかに忍ばせておき、

使う時はクルクルと広げて、

上下にたたんである分も広げてこんなに大きく、

大きめのバッグもすっぽり収まります。雨が降り出してからサッと屋根のある場所へ避難してすぐに付けられるくらい簡単。

外のポケットに折りたたみ傘まで入るので、外でさしてた傘を、乗り物に乗るとか建物に入る時にはポケットに収納出来て便利。

さらに畳むときはこのポケットのラインがガイドラインになっていて合わせてまず上下を畳んで、あとは横を畳んで小さくしていくというだけなので、畳むのも簡単。

ハンドルの持ち手部分はこんな感じで通す紐が。飛び出したハンドルは、脇に抱えて傘をさせば濡れません。↑の状態で両端のチャックを閉じられるところまで閉じて使います。欲を言えばこの中央が開いちゃうところと両端のファスナーを固定出来ればもっと良いんだけど。

僕はトートバッグで使っているけど、トートバッグのハンドルを出してる部分からリュックのショルダーベルトを出す要領でリュックカバーとしても使える様です。

バッグの雨対策におすすめのレインカバー ROOTOTEのレイニールーを紹介しました。

ファスナーの開閉部分には隙間は出来るし、決して完全防水ではないのでそこだけ理解して使えばしっかり雨から守れる撥水効果のあるバッグカバーです。

ブログでも詳しく紹介してるので宜しければ。

バッグの雨対策!レインカバー ROOTOTE レイニールー レビュー。大きなトートバッグやリュックもすっぽり!折りたたんでコンパクト。| Tezlog

雨対策グッズをまとめて紹介してる記事もあります。

雨対策 防水グッズ おすすめ 11選。雨の日の通勤を快適に。【梅雨に向けて】| Tezlog

最後までご覧いただきありがとうございました。今後も気に入ったモノの紹介記事など投稿していきますので、ぜひフォローボタンやプロフィールページからフォローお願いします。

好きなモノ・コトを紹介するブログ「Tezlog」運営

30代。2016年より好きなモノ・コトを紹介するブログ 「Tezlog」を運営。Apple製品をはじめとした生活を便利に快適にしてくれるガジェット類や、革や木工製品など長く付き合っていけるモノが好き。

てず/Tezlogの最近の記事