Yahoo!ニュース

「胃が悪くなる」とどうなる?-胃の特徴からわかりやすく解説!

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「」の働きや特徴を解説していきます。

今回の目次

  1. 胃はどんな臓器?
  2. 胃の働き
  3. 胃が悪くなるとどうなる?
  4. 胃を労わる生活習慣!
  5. 最後に

1.胃はどんな臓器?

胃は、食道と腸(小腸)をつなぐ袋状の臓器です。

外側の大きな彎曲を「大彎」、内側の小さな彎曲を「小彎」といいます。

【アニメーションでわかる!胃の特徴】

下の動画では、アニメーションで解説しているので、ぜひご覧ください。

2.胃の働き

胃の最大の働きは「食べたもの蓄えて、少しずつ小腸へ送ること」です。

【ポイント!!"少しずつ"小腸へ送ることが胃の重要な働き】

例えば、胃を切除すると、食べたものが急に小腸に流れ込んでしまいます

すると、栄養(糖質)が一気に吸収されて、血糖値が乱れ、冷汗・動悸・眠気などが起こることがあります。

胃の最大の働きは「食べたものを蓄え、徐々に小腸に送ること」ですが、他にも下のような働きがあります。

  • 食べたものの殺菌(胃液の分泌)
  • タンパク質の分解(ペプシノゲンの分泌)
  • 鉄を吸収しやすくする
  • ビタミンB12に関わる

3.胃が悪くなるとどうなる?

何らかの理由により、胃の粘膜が傷つけられてしまうことがあります。

このように胃を攻撃する因子を「攻撃因子」といって、下のようなものがあげられます。

  • ピロリ菌
  • 暴飲暴食
  • 刺激物の摂り過ぎ(辛いものなど)
  • ストレス
  • 喫煙など

胃が悪くなると、初期は無症状なこともありますが、状態により下のような症状が起こることがあります。

  • みぞおち辺りの痛み(上腹部痛)
  • お腹の不快感
  • 悪心、嘔吐
  • 貧血
  • 吐血
  • 黒っぽい便(黒色便)など

【ちなみ…なんで「黒っぽい便(黒色便)」が出るの?】

黒色便は肛門から離れている部分(胃など)で出血が起こるとみられることがあります。
これは、出血が起こることで、血液中に含まれる「が酸化(錆びる)し、それが便に混ざることで黒くなります。

4.胃を労わる生活習慣!

健康な胃のためには、生活習慣を整えることや、嗜好品の管理などが重要です。

  • 生活習慣を整える…ストレス解消・辛いものを摂り過ぎない・野菜を食べる・睡眠をしっかりとるなど
  • 嗜好品の管理…禁煙・カフェインを摂り過ぎないなど
  • その他…市販薬の過剰使用は避ける・定期検診など

また、ピロリ菌の感染は胃を攻撃する代表的な因子です。

5.最後に

胃の不調は「急に」起こることもありますが、「じわじわと」進行していくことも多いです。

そのため、自覚症状はなくとも、日頃から「コツコツとケアをする」ことが大切です。

最後までご覧いただきありがとうございました!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事