Yahoo!ニュース

3種のソースに黒胡椒を利かせたスパイシーな一杯?「マルちゃん正麺 黒コショウ焼そば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

マルちゃん正麺 黒コショウ焼そば」を食べてみました。(2024年5月20日発売・東洋水産)

この商品は、3種類のソース(ウスターソース・中濃ソース・濃厚ソース)をブレンドし、黒胡椒を強く利かせたスパイシーな味わいに仕上げ、そこにシリーズならではの生麺のような中太ノンフライ麺が絶妙にマッチした一杯、“マルちゃん正麺 黒コショウ焼そば”となっております。

では、今回の“マルちゃん正麺 黒コショウ焼そば”がどれほど3種類のソースをブレンドした濃厚な焼そばソースに仕上がっているのか?黒胡椒を強めに利かせたスパイス感、シリーズならではの生麺のような弾力のある麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(124g)当たり430kcal。
食塩相当量は4.7gです。

次に原材料を見てみると、3種類のソース(ウスターソース・中濃ソース・濃厚ソース)をブレンドしたシンプルながらも王道で濃厚な焼そばソースに仕上げ、黒胡椒を強めに利かせたことによってコクとスパイシーさが際立ち、食べ応えのあるもっちりとした中太麺にもぴったりな味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“あとのせかやく”、液体ソース、粉末ソースといった3つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:600ml)
その後、しっかりと湯切りをして液体ソースを加えてよく混ぜ、粉末ソースを加えてよく混ぜ、最後に“あとのせかやく”を加えたところがこちら。

先ほどまでの麺がふっくらとした仕上がりとなり、複雑で繊細なソースの旨味に黒胡椒がキレの良さ・スパイス感を際立たせ、調理感のある香ばしさが食欲を掻き立てる専門店さながらの一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、東洋水産独自技術の“生麺ゆでてうまいまま製法”による生麺のような滑らかで弾力のある食感や、ほどよいコシが表現された仕様となっており、そこに3種類のソースをブレンドし、黒胡椒を強めに利かせたコク深くスパイシーな焼そばソースがよく絡み、調理感のある香ばしさが後味よく抜けていきます。

トッピングには、こちらのマヨネーズ風味揚げ玉のみ使用されていて、サクサクとした食感とマヨネーズの風味をプラスしているものの、別途マヨネーズをちょい足ししたり、紅生姜やアオサなどを加えた方がより臨場感高く楽しめるかと思われます。

ソースは、3種類のソースをブレンドし、黒胡椒を強めに利かせたことによってコク深くも後味の良いスパイシーなメリハリが心地良く、見た通りこってりとしているんですが、動物系の旨味を使用していないせいか…脂っこさを感じさせる“くどさ”は一切なく、むしろソース本来の美味しさを際立たせた本格的なテイストとなっています。

ということで今回“マルちゃん正麺 黒コショウ焼そば”を食べてみて、濃厚ながらもガツンとしたアクセントが加わったことで最後まで飽きの来ない焼そばソースに仕上がり、揚げ玉のみの具材でも全く物足りなさを感じさせることもなく、なんと言っても東洋水産の独自技術である“生麺ゆでてうまいまま製法”による中太麺が食欲をしっかりと満たす満足度の高い一杯となっていました。

ただ、麺とソースの仕上がりは想像以上に良かったんですが、具材に使用されているマヨネーズ風味揚げ玉がチープな印象でしたので、お好みによっては紅生姜やアオサ、マヨネーズや鰹節など“ソース焼そば”と相性抜群な具材や香辛料などを加えてみると、より臨場感溢れる味わいが楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事