左フックで12連続KO勝ちを収めた元王者の愛弟子は、公認会計士ボクサー
左フックで12連続KO勝ちを収めた元OPBF東洋太平洋・日本ウエルター級&日本スーパーウエルター級チャンピオンの吉野弘幸が、故郷、葛飾区青戸にエイチズスタイル・ボクシングジムをオープンしたのは2005年3月。間もなく20周年を迎えるこの冬、同ジムから3名の選手が東京都代表となり、ケガ人を除いた2名が全日本社会人選手権大会へ乗り込む。
そのうちの一人、フライ級の徳永泰士(30)は千葉大学3年次に公認会計士の試験に合格した秀才だ。
「小学生時代は空手と水泳、中学、高校はソフトテニスに打ち込んでいました。大学の頃、スポーツはしていません。
1年生の授業で簿記があったんです。2級を取得すると単位が取れるという不純な動機で勉強したところ、1カ月半程度でパス出来たんですよ。『この調子なら、公認会計士の試験も受かりそうだな』と思いまして(笑)。大学と並行して予備校に通いました。そこで東大や一橋に通う大学生と出会って、『負けないぞ!』と感じました」
合格すると、即、大手から声が掛かる。
「公認会計士が所属する監査法人には、俗に“BIG4”と呼ばれる大手があります。そのうちの一つである有限責任監査法人トーマツに採用され、学生ながら非常勤で勤務しました。4月から6月までの決算繁忙期に仕事したのですが、正直なところ『こんなにつまんねぇのか』としか思えませんでしたね。
そんななか、井上尚弥の試合をTVで目にしたんです。2016年の9月でした。確か井上は腰を痛めていたんですが、左一本で挑戦者を料理してWBOスーパーフライ級王座を守った。その美しさに胸を打たれ、自宅から自転車で15分弱にあったこのエイチズスタイル・ボクシングジムに入会したんです」
大学入試に向けた受験生時代、そして大学入学後と4年ほどスポーツから離れていた徳永だったが、ボクシングにハマっていく。
「サンドバッグ打ちでいい音が出るようになるだけで嬉しくて……。卒業まで、楽しく通いました。その後、トーマツの常勤スタッフとなり、およそ4年でシニアスタッフとなって10名ほどの部下を抱えるようにもなったのですが、やっぱり面白くないんですよ。『生きていくために金を稼ぐって、こんなものか…』と思ってしまって。
ジムには土日に顔を出していましたが、その程度では上達しませんよね。そのうちコロナになり、在宅勤務をしながら『このままで、本当にいいのか?』と自問し、ボクシングをやれる時間はそれほど長くは無いんだと、転職を決めたんです」
2022年2月末、徳永はトーマツを去る。そして週に6回、エイチズスタイル・ボクシングジムで汗を流すようになった。
「僕はずっと、75点くらいの人生を無難に過ごしてきました。でも、本気で生きたいなと感じたんですね。アマチュアボクシングの試合には、ドローが無い。相手を上回らないと結果は出ない。自分を120パーセント出さなきゃいけない。
まだまだな選手ですが、多少は強くなったな、少しはマシになったなと、自分で感じたいですね」
徳永を指導してきた吉野は、教え子に向かって言った。
「泰士は35歳で全盛期を迎えるよ。1勝5敗だったのに、今、3勝5敗になったじゃないか」
全日本社会人選手権東京都フライ級代表は応えた。
「僕は絶対に諦めません!」
12月18日より、滋賀県東近江市で開催される同大会で、徳永は己の感情を拳に込める。そのゴングまで自身を苛め抜く日々だ。かつて後楽園ホールを超満員にしたレフトフッカーの眼差しが温かかった。徳永泰士の闘いに注目だ。