Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】とろける「いちご大福」に感動!見た目は普通の大福でも、ほかにはない柔らかさ!

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

知人におすすめの和菓子屋さんを教えてもらったので、行ってきました。

秋限定の「栗きんとん巻」が人気の「栗菓匠 和泉」です。

今日は、今の時期おススメの「いちご大福」を買いに伺ってみました。

2021年2月にリニューアルオープンされた「栗菓匠 和泉」は、落ち着いた黒を基調とした外観で、店内は明るく、入りやすい雰囲気です。

駐車場も店舗前に2台分あります。

今の時期は、フルーツ大福、いちご大福などがお薦めで、種類も豊富です。

いちご大福は、こしあん、粒あん、白あん、生チョコがあります。

「生チョコ いちご大福」も気になりましたが、いちご大福(粒あん、こしあん)の他、「麩まんじゅう」「桜餅」を購入しました。

「バタでーら大好き」が視界に入り、これは買わなければ!と思いました。

しっかり目に色を付けたどら焼きの生地は、とてもキメが細かく柔らかで、つぶあんとバターがバランスよく入っています。

少し塩味の効いたバターがあんこと合います。

いちご大福の「つぶあん」のお餅は、ほんのりピンク色です。

見た目には大きな違いはありませんが、触れると驚くほど、柔らかです。

とろけるような柔らかな食感に感動しました。

「いちご大福」ってこんなに柔らかだっけ!と思い、後日、ほかの和菓子屋さんのいちご大福と比較してみましたが、ダントツの柔らかさです。

麩まんじゅうもふわっふわです。

カットするととても綺麗です。

お餅が柔らかすぎて、綺麗に切るのが難しいです。

右側は、栗きんとんの大福です。栗がお好きな方におすすめです。

甘さも控えめでとてもお上品なお味です。

ひとつひとつ丁寧に作られていることが伝わってきます。

Instagram発信にも力を入れているお店ですので、フォローしておくと商品情報などキャッチすることができます。

秋の「栗きんとん巻き」の季節が待ち遠しいです。

是非、このとろける柔らかさ、体験してみてください。

栗菓匠 和泉

住所:愛知県名古屋市千種区内山2-8-29
電話:052-731-6335
駐車スペース有り(店舗前2台)
Instagram

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事