Yahoo!ニュース

【整備メモ】ハイエース 前輪 ブレーキパッド交換の記録

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

愛車メンテナンス|自動車整備|ブレーキ

ハイエース100系 バン 2000cc ガソリン車(RZH112V)
ブレーキパッド交換のやり方

※個人的な記録、そして、同じ作業をやろうとしているけど情報がない、という方へのための忘備録です

まず、ジャッキアップしてホイールを外した状態からスタートします

ハイエースの前輪ブレーキキャリパー

「28V 66 AISIN」と刻印がありました

丸っこくてゴツいキャリパーで、固定ボルトは相当固着してるようで外すのも大事になりそうですが

パッド交換なら、外すのはこの14ミリの細目ボルト

この二本を外せば

スライド部分からピストンを含むキャリパー上部がまるごと外れます

ブレーキパッドが丸見えになるので、マイナスドライバーでこじって外します

スプリングで押し付けられているだけなので簡単に取れるハズ

これが新品のブレーキパッド

「DJ ドライブジョイ ディスクパッド V9118A060」

ちなみに、もともと付いていたパッドには

「AKEBONO 2Y28CA」という刻印

↑なぜかこの記号では検索はヒットしなかったのですが、「DJ ドライブジョイ ディスクパッド V9118A060」ならば楽天でもAmazonでも売ってます

不思議なことに、9千円ちかいものから2千円ちょいまで価格はマチマチ

試しに2800円のものを買ってみましたが、どうやら純正っぽいです

上が10万キロ走ったブレーキパッド

ちょっとヤバかったですね

ホイールを外しただけでは片方しかチェックできませんが、要注意なのはピストンで直接押されてる側のブレーキパッド

そっちのほうが減りやすい傾向なので、5万キロ以上走った方はチェックしたほうがいいかも

写真は撮ってませんが、キャリパーを丸ごと中性洗剤で洗って、ピストン部分も汚れを落としてラバーグリスを注入してよく伸ばしておきました(気休めですが)

キャリパーの構造自体はおそろしくシンプルなので(バイクよりも全然楽。デカいけど)、シールさえ手に入ればオーバーホールはさほど難しく無さそう

新品パッドを組むにはピストンを押し戻す必要があるのですが、これは板をかましてクランプでじわじわ戻しました

また、ブレーキフルードが戻ってくるので、途中でフルードを継ぎ足した方はご注意を

場合によってはあふれてくるのでさきに注射器等で吸い出しておいたほうが吉

パッドについていた金属プレートを同じように取り付けて

逆の手順でパッドを取り付けます

しっかり溝にはまっているのを確認してから、

キャリパー本体をかぶせて、ボルト締めて、タイヤを取り付けて作業終了

ブレーキパッドの交換だけなら、片輪で10分もかからないくらい

個人的メモ:次回はフルード交換兼ねてオーバーホールするべし

※詳細の作業手順や締め付けトルク、使用工具などの記載は省略してます

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事