Yahoo!ニュース

知る人ぞ知る名品。100均ウェットシートのフタは「フタポン」が優秀!

TSUN整理収納アドバイザー

ウェットシートを愛用されてる方なら一度は経験してるであろう、取り出し口のシールの粘着力が弱まってウェットシートがカラッカラに乾いちゃう問題。

そんな悩みを解決してくれるウェットシートのフタは、もはや定番と言っても過言ではない大人気のアイテム。既にお使いの方も多いと思います。

白だけでなく色柄やキャラ版などたくさんありますが、
いずれも粘着タイプが主流。何度も貼って剥がせるのでウェットシートが無くなっても使い回せるのは良いのですが

残念ながら粘着力はいずれ衰えるのが運命…。繰り返し使える回数も限界があるのが現実です。

という事で。
私が個人的に超絶オススメするのが粘着じゃないタイプ。その名もフタポン!

Futapon(フタポン)
キャンドゥで購入しました。

Can★do
ウェットシート用フタ Futapon(フタポン)
¥110(税込)
JANコード: 4956810861538
本体サイズ(約):11.5×8.3×1.3cm
材質・成分:ポリプロピレン

フタポンは、フタと2種類のアタッチメントが入っていて、

ウェットティッシュの取り出し口のシールを剥がし、穴にアタッチメントを差し込んで、上からフタをパチン!とはめ込んで使います。

これなら粘着シールで貼るタイプよりも長く使えそうです。もちろん何度も繰り返し使えますよ。

穴のサイズに合わせて使えるよう、アタッチメントが2種類入っているので、大きいサイズのウェットシートはもちろん

小さいサイズのウェットシートにもセットできます。100円なのに気が利いてる!

もし、粘着タイプのウェットシートのフタを何度もリピしてるのであれば、一度フタポンをお試しあれ〜。

ちなみに
粘着タイプのフタでも、ケースを固定してしまえば何度も貼って剥がす必要がなくなる分、長く使えます。

写真はウェットシートのフタと合わせて使う専用のケース

Can★do
ストラップ付きウェットシート入れ
¥110(税込)
JANコード:4582547000614

ケースに入れれば、ごちゃつきがちなパッケージを隠すこともできて見た目もスッキリできますね。

ウェットシートのフタは、商品によって使用できる取り出し口のサイズが異なるので、愛用してるウェットシートの取り出し口サイズをチェックしてから購入する方が安心です。

ご参考までに〜。

▼フタポンの詳しい使い方は動画でもご覧頂けます。


【買って良かった100均アイテム記事】
一度使ったら快適すぎて戻れない!家事も荷物も減るペーパーハンカチ。

ビニ傘問題が110円で解決!目印になるだけじゃないダイソーの傘キャップが超オススメなワケ

お店に入ったらバッグの置き場が無い!そんな困った事態は110円で解決できます。

整理収納アドバイザー

お家を快適にすることばかり考えてるフリーランス主婦。収納、ラク家事、100均、DIYなど、暮らしに役立つ情報をYouTubeやInstagramで発信しています。2022年に著書「クリエイティブ整理・収納術」出版。自分史上最高に快適なおうちを実現する方法を1冊にまとめました。リノベした中古マンションに夫婦2人と猫1匹暮らし。

TSUNの最近の記事