Yahoo!ニュース

1個50円!IKEAの神アイテムでハンガーのモヤモヤが解決しました

TSUN整理収納アドバイザー

クローゼットがなんだか雑多に見える…。

そんな時はハンガーが揃っていないことが多いもの。見た目にもスッキリ整った憧れのクローゼットを目指すにはハンガーの統一が欠かせませんよね。

わが家がメインで使っている「マワハンガー」は、滑り落ちないうえに細くて省スペースに収納できると人気のアイテム。最近は100均やニトリなどでも似たようなハンガーがあるので使っている方も多いと思います。

ただ…最大の特徴である「滑らない」素材ゆえに、ボアやウレタン素材の服は「くっつきそうな気がする」と夫が心配して使いたがらないのです。

実際わが家ではくっついた事はないんですが、万が一もあるから強要もできず、揃わないハンガーにモヤモヤしてました。

そんなモヤモヤを解決してくれたのが、IKEAのブメラング ハンガー用ショルダーシェイパー


ほどよい厚みと丸みがニットやジャケットなどの型くずれを防いでくれるという便利グッズ。ハンガーにかぶせて使います。

私が購入したときは1つ50円でした。

本来はIKEAのブメラングハンガー用ですが、クリーニング店のハンガーや無印のハンガーにもかぶせることができましたよ。

ハンガーによってはちょっとズレるときもあったけど私的には許容範囲。気になる場合は結束バンドなどで固定しても良いかも知れません。

これをかぶせればハンガーのフックの部分はマワハンガーのまま!夫のボアやウレタン素材の服も安心して掛けられます。おかげでハンガーの見た目を揃えることができました。

ほんのちょっとのことだけど、やっぱりハンガーは揃ってた方がスッキリしますね!

使わない時は重ねておけるので、ハンガーよりも省スペースに収納できるのも良き。

マワハンガーで揃えてるけど、ニットやジャケットは型くずれが気になる…という場合にもオススメです。

ご参考までに〜。

▼この記事の内容は動画でもご覧いただけます。

【こちらの記事も併せてどうぞ】

これ100円で良いんですか!?SNSがザワついたセリアの神収納ケース

こっちのが良かった!目からウロコの「じゃない使い方」でバズった100均人気アイテム

捨てなくてもスッキリ快適が叶う!パンパンなクローゼットに余裕を作る3つの方法

整理収納アドバイザー

お家を快適にすることばかり考えてるフリーランス主婦。収納、ラク家事、100均、DIYなど、暮らしに役立つ情報をYouTubeやInstagramで発信しています。2022年に著書「クリエイティブ整理・収納術」出版。自分史上最高に快適なおうちを実現する方法を1冊にまとめました。リノベした中古マンションに夫婦2人と猫1匹暮らし。

TSUNの最近の記事