Yahoo!ニュース

【1人になりたいけど実は怖い!?】ソロキャンパーが憧れる「完ソロ」とは。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。すっかり世間に言葉が浸透したソロキャンプですが、実はソロキャンプにも人それぞれのスタイルがあります。完全に1人でいくソロキャンプもあれば、グループでいくソロキャンプもあります。

「え?グループでソロキャンプにいくってことはグループキャンプじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、グループソロキャンプは飯も別、テントも別、集合と解散時間も自由みたいなパターンが多いようです。

基本的にはソロキャンプで各々が楽しみながら、お互いに干渉し過ぎずグループでの会話も楽しむようなイメージです。グループキャンプよりも個人の自由度は高く、同じ空間でソロキャンプの楽しみを共有できるスタイルです。

どういったソロキャンプが好みかは人それぞれで正解はないのですが、私が好きなソロキャンプは完全に1人でやるソロキャンプです。

一人でキャンプ場に行き、一人でキャンプして、一人で帰る完全に1人ぼっちです。私はキャンプYouTuberですが、実況しながらキャンプをするスタイルでもないので1人で黙々とキャンプを楽しんでます。

実際のソロキャンプ動画はこちら

一人で静かにキャンプをすることが好きなので、1番望ましいのは完ソロです。

完ソロとは
自分以外にキャンプ場の利用者がいない状況。

基本的に普通のキャンプ場では週末のキャンプで完ソロになることはほぼ不可能です。むしろほぼ満員に近い状況でのキャンプになることが多いです。

そのためやっぱり狙い目は平日。特に雨の平日は完ソロになる確率が高いです。また最近ではキャンプ場も多様化しており1日一組限定のプライベートキャンプ場なんかもあったりします。そういったところを利用すれば終末でも完ソロが約束されています。

人から言われるのは完ソロって怖くないの?ということ。確かに冷静に考えると怖い状況ではあります。新月の森の中は本当に真っ暗闇になるので、自分のテントの周りだけが闇の中にふわっと浮いている様な不思議な感覚になります。

正体不明の足音?が聞こえたり、謎の動物の鳴き声だったり。ライトで暗闇の森の中を照らすと何か不気味な影が見えたり・・。と、気にしだしたらきりがないです。なので気にしないようにしてます。笑

焚き火っていいなあとか、キャンプ飯美味しいなあ、眠くなったから寝るか・・。と頭の中をシンプルにしてソロキャンプを楽しむのみです。完全な一人ぼっちのキャンプでしか感じられない自由があり、その時間が私は大好きです。

ただいきなりソロキャンプデビューで完ソロを狙いに行くのはあまりオススメしません。実際に夜の森を体験しないと感じられないこともあり、聞くと実際にやるではイメージと違うところがあると思うので。まずは週末の人がいる中でソロキャンプでやってみて、徐々にぼっち耐性をつけてから完ソロ挑戦してもはいかがでしょうか。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事