Yahoo!ニュース

【都城市】夜外出するだけでワクワクしない?夏の始まりを告げるおかげまつりは7月8日宵山、9日本祭り

ベーグル犬885地域情報発信ライター(都城市・三股町)

こんにちは、ベーグル犬885です。

今年もこの季節がやってきました。

都城の夏が始まる六月灯(ろっがっどう)、神柱宮の六月灯に合わせて行われる『おかげ祭り』ほど年々盛大なお祭りに進化しているまつりは珍しいと思います。

去年の取材を通じて実行委員会主導のふるさとに対する愛情を感じて、今年もワクワクしています。

本日の夜と明日の夜、お出かけしてはいかがですか?

おかげ祭りチラシより
おかげ祭りチラシより

宵祭り(献灯祭)

2024年7月8日(月曜日)

19:00

出立式(八坂神社にて)

大燈籠山車に灯がともされ、運行前の出立式が行われます。

19:45

大灯籠山車運行

大きさ二間四方、高さ4メートルの大燈籠山車8基と笛や太鼓の囃子手を乗せた台車4基を連ね、八坂神社から神柱宮境内までの市街地沿道2.7キロの距離を運行します。

20:00

山見世(JR西都城駅)

JR西都城駅前ロータリー広場にて獅子舞が披露されたのち、地元の名士らによって鏡開きが行われます。

21:20

灯籠奉納神事

大燈籠山車が運行を終えて神柱宮境内に到着したのち、境内拝殿前に大燈籠が並べられ奉納神事が行われます。

本祭り(御輿渡御)

2024年7月9日 

17:45

神事 まつり安全祈願(神柱宮にて)

神柱宮拝殿にて実行委員会及び関係者全員で安全祈願の正式参拝が行われます。

18:00

奉納太鼓(おかげ太鼓)

神柱宮拝殿前にて直径2.5メートルのおかげ太鼓が打ち鳴らし奉納されます。

18:45

御輿連出立式

JR都城駅前にて獅子舞が披露されたのち、地元の名士や担ぎ手らによって鏡開きが行われ、御輿の出立宣言が行われます。

19:00

御輿巡行

お囃子を先頭に御輿連が編成され、都城駅前広場からときわ通り、けやき通りを経て神柱宮境内までを巡行されます。

19:40

刻(とき)太鼓

御輿の宮入刻を告げるふれ太鼓が子供たちによって演奏されます。

19:50

巫女舞(みこまい)

宮入に伴い、巫女による浦安の舞が奉納されます

20:00

御輿宮入りの儀

御先払いによる御神火が点火されたのち男・女・子供御輿が参道より宮入を行い、清道灯籠を中心に練合いを繰り広げられます。

20:30

散供まき(せんぐまき)

御輿が御旅所に納められたのち、場内に紅白餅が撒き振る舞われます。

(公式HPより抜粋)

昨日のまんなか広場

2日間山車展示が行われ、本日の良い祭の準備に、山車と灯籠が八坂神社へ移動して行きました。

19:00ごろ半纏をきたメンバーたちが集まり、儀式が行われていました。

こども太鼓でお祭りの雰囲気が盛り上げって行きます。

お祭りのスタートです。灯籠が八坂神社へ移動して行きました。

毎年、実行委員会を中心に5月の半纏合わせから準備がスタートするそうなのですが、企画から準備、当日の運営まで、市民が力を出し合い、誰もが参加できる雰囲気がおかげ祭には強く感じるのです。

理事長の黒岩氏に少しだけ取材ができました。

今回は3枚灯籠が新調されたそうなのですが、大迫力の絵もメンバーの中で絵が得意(というかプロ)な方が描き制作してできた。と教えてくださいました。

事故なく祭が盛り上がることを祈りながら、明日も明後日も見に行きたいと思います。

都城は近年移住者も増えているので、まだ六月灯の意味もわからない方もいるかもしれませんね。

都城に引っ越してきた頃、7月に毎日花火が上がるのがとても不思議でした。地域単位(神社)のお祭りで、祭が終わる頃花火が打ち上がるので、ちょうど子どもが寝る頃なので、困ったときもありました。今では懐かしい思い出です。

神柱の六月灯が拡大したのがおかげ祭、今ではすっかり都城を代表するお祭りですね。

【イベント情報】
おかげ祭
日時:2024年7月8日・・・宵祭り 八坂神社→神柱宮(山車・灯籠)
   2024年7月9日・・・本祭り 駅前広場→間柱宮(御輿・お囃子・太鼓)
連絡先:おかげまつり振興会(0986-21-4835)
公式ホームページ→こちら(外部リンク)
公式Facebook→こちら(外部リンク)
公式Instagram→こちら(外部リンク)

過去の記事(昨年)

地域情報発信ライター(都城市・三股町)

都城在住。都城盆地で生活している中で出会った人・もの・出来事や美味しい食べ物について主婦目線で発信しています。趣味:料理・地形図鑑賞(今昔比較)・散歩。

ベーグル犬885の最近の記事